月の光 単語

470件

ツキノヒカリ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

月の光

  1. 名の通り月光明かり、月影)の事。然とく事もあり、神秘的なものの代表格。
  2. フランス作曲クロード.A.ドビュッシー1862~1912)作曲ピアノ想曲及び艶なる宴に収録されている楽曲。本稿では前述の方を詳述。
  3. フランス詩人ポールマリーヴェルレーヌ(18441896)の「艶なる宴」のうちのの1つ。2番の元ネタ
  4. マーベラスインタラティブ(当時ビクター - )から発売されているプレイステーション2ソフト月の光 〜沈める鐘の殺人〜」。詳細は項参照。
  5. ドイツ作曲ルードヴィヒ・ヴァンベートーヴェン(17701827)作曲ピアノソナタ14番・・・それは月光じゃッ!

ドビュッシー「月の光」

ドビュッシーベルマスク組曲フランス語Suite bergamasque)の第3曲に収録されている変ニ長調の曲。原題はClair de Lune。元々は上にあるように詩人ヴェルレーヌの編曲した想曲であり、切ない曲調でめられている。ベートーベン月光と少々似ている(どっちかと言えば月光掛かってるって感じで、月の光は晴れてるお様って感じの違い・・・か?)。ちなみにドビュッシー作曲の同名の歌曲がある。

ドビュッシーの曲の中で一番有名な曲の1つと言っても良く、独奏で使われることも多い。序盤と中盤の曲調が変化する辺り(27小節あたりから)、これは教会旋法の第七旋法のヒポミクリディアンを用いている)が特に印に残る曲で、iPodで聞いてたら眠ってしまう恐れあり(ry

因みにピアノダンパーダル(音を伸ばすアレ)の使い方にテクを要し、曲のテンポが頻繁に変わる曲で、さらに言えば演奏者によってもテンポNicholas Yorkのアレンジだと27小節から速度が急に速くなったり、Laura Sullivanアレンジだと曲調が全体でゆったりとした感じになったりなど)や曲調がガラリと変わってしまう。その点で好みや楽しみが変わってくる曲でもある。

なお、月の光は本来ピアノ曲であるが、オーケストラ調やヴァイオリンなど、色々なアレンジ演奏されている。有名曲名だけに、数多くの映像作品で使われることも多い。以下一例である。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP