初日の出とは、1年の最初に太陽が昇る事である。
1月1日(元日)の朝に太陽が地平線(水平線)から昇ってくるさま。
1年の最初の日の出・夜明けの風景として大変にめでたい事とされる。
そのため、海岸や海沿い、山上や展望台を始めとする「初日の出スポット」へ赴き初日の出を拝む人は少なくない。新年最初の朝日に、今年1年の目標や決意・願い事を祈る人もいるようだ。
もとは天皇によって元旦に宮内で執り行われる儀式「四方拝」が始まりとされ、その後庶民達の間にも現在のそれに近い形で広まっていき、明治時代以降には初日の出を拝む習慣が定着していたという。
地球の自転方向故に東に行けば行くほど日の出時刻が早くなるのだが、同時に緯度も関係しており南の方がより日の出が早い。また標高も関係してくる(高いところほど早い)。
無人島を除けば、日本で一番早く初日の出を見れるのは東京都・小笠原諸島の母島で6時20分。
また小笠原諸島や伊豆七島の他の島も6時30分~45分くらいと、比較的早く日の出を迎える。
島を除くと、富士山頂が最も早く6時42分と続く。但し登山道は閉鎖されている為、素人ではまず到達不可能。
一般人でも容易に到達出来る場所では千葉県の犬吠埼と、こちらは入場が抽選になるが東京スカイツリーの展望回廊(450m)が6時46分と最も早い。
ちなみに離島を除いた最東端、根室の納沙布岬は3分遅れの6時49分である。
また逆に一番遅い初日の出は沖縄県与那国島で7時32分と最も早い母島から約70分後になる。
最後に、今年も1年良い年でありますように。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 20:00
最終更新:2024/12/23(月) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。