五目並べとは、二人で行う盤上遊戯の一種。碁盤の上に二人が交互に黒と白の石を置いていき、同じ色の碁石を縦、横、斜めのいずれか直線上に5個揃えた人が勝ちである。
歴史は古く、いつ頃から存在していたかは定かではないが、1700年頃の日本ではその原型がみられた。日本以外でも広く知られている。
また、呼び方も様々で「五目並べ」の他に「連珠」「五石」「格五」「格伍」「五法」「五聯」「京碁」などいろいろ存在した。
明治32年には「五目並べ」ではなく、「聯珠」(現在は連珠)で統一させようと言う動きがあり、大会・競技としてのこの遊びは「聯珠(連珠)」と呼ばれるようになる。
※このニコニコ大百科記事では、一番ルールが簡単な単純な遊び方について解説する。
順番に黒→白→黒・・・と1つずつ交互に置いていき、先に直線上(タテ・ヨコ・ナナメ)に5個並べた人が勝ち。
子供の頃に「井」の字を描いて9つのマスに「○」と「☓」を交互に書いていくゲーム(三目並べ)をやったことがあると思うが、あれに似ている。ただし、あちらは必勝法がわかりやすい。そのため、大きくなった今は五目並べのほうが楽しめるはず。
ただし、実は五目並べも必勝法が存在しているので、上記のみのルールで行うと先手が必ず勝ててしまう。それを防ぐためにいくつかの禁じ手が設定されることが多い。
そういった禁じ手などを詳細に定めて、正式ルールや大会のある「競技」としたのが上記で言及した「連珠」ということになる。
目 | ロ | レイヤ名 |
---|---|---|
☑ | ☑ | 目隠し |
☑ | □ | 碁石 |
☑ | ☑ | 碁盤 |
当記事の掲示板内で行われた対戦結果。
勝敗 | レス | 対戦期間 | |
1戦目 | ○(四三で詰み) | >>17 - >>45 | 2011/09/03~2011/09/04 |
2戦目 | ●(四三で詰み) | >>52 - >>90 | 2011/09/05~2011/09/07 |
3戦目 | ●(四三で詰み) | >>93 - >>134 | 2011/09/07~2011/09/08 |
4戦目 | ○(四三で詰み) | >>137 - >>186 | 2011/09/09~2011/09/17 |
5戦目 | ●(四三で詰み) | >>191 - >>234 | 2011/09/17~2011/09/19 |
6戦目 | ●(棒四で詰み) | >>242 - >>270 | 2011/09/19~2011/09/22 |
7戦目 | ●(四三で詰み) | >>271 - >>285 | 2011/09/23~2011/09/29 |
8戦目 | ○(五) | >>288 - >>308 | 2011/10/02~2012/02/05 |
9戦目 | ●(四三で詰み) | >>313 - >>332 | 2012/02/20~2012/07/21 |
10戦目 | ○(四三で詰み) | >>334 - >>359 | 2012/08/21~2014/03/19 |
11戦目 | 《対局中》 | >>364 - | 2014/11/24~ |
掲示板
396 ななしのよっしん
2020/06/23(火) 22:19:37 ID: OXHQZ45NoN
代行
タイトル:J9
この絵を基にしています!
397 ななしのよっしん
2020/07/10(金) 02:05:21 ID: IkLETWEcAg
なんとなく
タイトル:f-12
この絵を基にしています!
398 ななしのよっしん
2020/07/27(月) 15:39:41 ID: SxOJdmaQHd
D9と打ちたい
今年の連珠名人戦A級リーグは初出場4人でとても楽しみなリーグですね
なんで連珠周辺の記事がないんだ...!
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 15:00
最終更新:2024/12/23(月) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。