デフラグ 単語

181件

デフラグ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

デフラグとは、ハードディスク内の断片化されたデータを連続したデータ領域に再配置する事である。

概要

一般的なハードディスクでは、連続したデータへのアクセス(シーケンシャルアクセス)は速く、ディスク上で分散したデータへのアクセス(ランダムアクセス)には弱い。 ハードディスク読み書き先となる場所まで読み書きヘッドを移動させ、さらにデータが格納されている箇所までディスクを回転させてから読み書きを行うため、 ランダムアクセスでは待ち時間(シーク時間)が多くなり、シーク時間のせいで読み書きの速度が遅くなってしまうからである。 つまり、一度に読み取るデータは断片化された状態ではなく連続したデータ領域に配置されている方が良いという事である。 しかし、ハードディスクは利用している内にどうしても断片化が生じてしまい、そのせいでコンピュータの動作が遅くなる事が有る。 そこで、強制的にデータの再配置を行う事によって、データ読み書き速度を向上させる試みがデフラグである。

システムファイルなど読み書きのしいデータの断片化の有は動作速度に大きなを及ぼすが、通常のデータファイル等ではほとんどい場合が多く、効果は必ずしも一定ではない。また、デフラグはHDDコントローラチップヘッドモーターフル稼働させてHDDの発熱を大きくするので、熱設計に余裕のノートパソコンや液晶一体デスクトップ等で余りにも頻繁に実行するとHDDが高温になり、経年劣化める恐れがある。

最近、SSDと呼ばれる不揮発性の記憶装置も販売されている。SSDは構造上シーク時間が桁違いに短くランダムアクセスには非常に強いので、断片化解消による高速化はほとんど期待できず、むしろ再配置に伴う大量の上書き動作でフラッシュメモリ寿命を縮めるのでデフラグすべきではない。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: NoirAuslese

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/25(水) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/25(水) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP