2014年3月15日(土)に新宿で開催されたJAWS DAYS 2014に、弊社CTO 田中慎司(たなか・しんじ)と、システムプラットフォーム部チーフ 渡辺起(わたなべ・たつる)が登壇しました。
参考リンク:JAWS DAYS 2014
JAWS DAYSは、クラウドプラットフォームAWS(Amazon Webサービス)利用者のコミュニティJAWS-UG(AWS User Group - Japan)による全国規模のユーザーカンファレンスで、今年は総参加者が1,000人規模の大きなイベントとなりました。
世界で展開する新しいネットワークサービス「Miiverse」のAWS活用事例
7トラックが平行して実施されるうち、最も広いスペースで大規模事例やエンタープライズ活用を紹介するビッグトラックに、はてな渡辺と任天堂株式会社 竹本賢一氏がともに登壇し、世界で展開する新しいネットワークサービス「Miiverse」のAWS活用事例と題した発表を行いました。
Miiverseは、任天堂が提供するゲームを中心としたコミュニケーションサービスで、Wii Uやニンテンドー3DSの利用者が各自のMii(似顔絵キャラクター)を通じてつながることができます。このサーバーサイドの開発・運用に、はてなが協力しています。
参考リンク:Wii U|社長が訊く『Wii U』Miiverse開発スタッフ篇|Nintendo(2012年11月8日掲載)
Miiverseは世界各地のユーザーをつなぐサービスであり、その基盤にはAWSを採用しています。今回、はてなと任天堂が初めて共同で、Miiverseのサーバーサイドのアーキテクチャーについて発表いたしました。
参考リンク:導入事例: 任天堂株式会社 | アマゾン ウェブ サービス(AWS 日本語)
まず、任天堂竹本氏より、Miiverseのサービスと開発の概要が発表されました。スムーズなコミュニケーションを重視して、任天堂とはてなによるエンジニアチームがはてな京都オフィスで作業していることや、インフラの選択においてはアクセスが世界中からあることや短期間で構築するという要件によりAWSが圧倒的に有利であったこと、リリースまでのスケジュールなどが説明されました。
続いて弊社渡辺が、システムの概要と構成を発表しました。全世界の利用者にサービスを提供するため、1,000台規模のEC2インスタンスを日本、北米、欧州の3つのリージョンによるマルチリージョン構成とし、画像等はS3から配信するなど、サービスのサーバーサイド全体をAWS上に構成しています。
サーバー構成の構築やデプロイ、監視においては、ChefやNagiosといったオープンソースプロダクトが利用されています。また、はてなが自社製作したサーバー管理ツールMackerelも活用しています。こちらについては、2013年9月に開催されたYAPCでも発表しています。
参考リンク:はてなのサーバ管理ツールの話 - YAPC::Asia Tokyo 2013
全世界の3リージョンを構成するため、製品のリリースに合わせて北米、欧州、日本の順にローンチが進みました。最初のローンチにあたる北米リージョンでのリリース当日(2012年11月18日)は、最大規模のパフォーマンス障害に見舞われて完調に12時間程度を要しましたが、これを渡辺が自身の体験をもとに語りました。
最後に、大規模な構成で活用したことで改めて認識されたAWSのメリットや、エンタープライズにおけるAWSサポートの重要性などを語り、発表を終了しました。
詳細は以下の発表資料を参考にしてください。
IaaSとPaaSの微妙な関係/Immutable Infrastructure パネルディスカッション~オレにも一言言わせろ~
続いて、テクニカルトラックに弊社CTO田中が登壇し、「IaaSとPaaSの微妙な関係」と題した講演を行いました。
ここでは、DevOps系の技術の発展によってAWSのようなIaaS(Infrastructure as a Service)はどんどん便利になっており、むしろプライベートPaaS(Platform as a Service)に向かっているという認識をもとに、理想的なアプリケーションプラットフォームのために解決しなければならないさまざまな課題を論じました。
参考リンク:Immutable Infrastructure パネルディスカッション at JAWS DAYS 2014
このセッションで挙げた課題をもとに、続く17時からImmutable Infrastructureトラックでは田中がモデレータとなり、「Immutable Infrastructureパネルディスカッション~オレにも一言言わせろ~」が開かれました。
この日の「Immutable Infrastructure」トラックで登壇した、伊藤直也氏、成田一生氏(クックパッド株式会社)、澤登亨彦氏(HiganWorks LLC)、吉羽龍太郎氏(アマゾンデータサービスジャパン株式会社)、宮下剛輔氏、栗林健太郎氏(株式会社paperboy&co.)といった第一人者がパネラーとして参加しました。
参考リンク:JAWS DAYS 2014 Immutable Infrastructure パネルディスカッション - stanaka's blog