回答受付が終了しました
回答(2件)
訪問介護事業所責任者の管理者です。 私は定年をきっかけに医療福祉業界への転職サイトに登録しましたところ、同じように介護職員初任者研修が無料との事で迷わずお願いして受講しました。 Zoomによる面談があり、医療福祉業界への求人エントリーが必須ですが、通学先の初任者研修の授業料は免除でした。 約5ヶ月、週一回(終日)16回通いまして、複数回のレポート提出、筆記、実技試験合格、最後の修了試験合格でやっと貰ったという感じです。 将来、 介護職に就くならば日常的に役に立ちます。 介護職に就かないならば資格もってても何らメリットはありませんが、ご家族が要介護者となったならば知識を活かしてお役に立ちますね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
将来介護業界へ就業する場合に資格手当が付く場合もあり、加えて介護福祉士国家試験受検の前提条件となる実務者研修受講時にも多少科目免除を受ける事が可能です。 尤も介護業界に就業しなくとも初任者研修では実技講習も含まれる為、家庭内介護等で知識を活用する事も可能であると考えられます。 初任者研修の一般受講費用が4-5万円する為、無償受講権が得られたら時間に余裕があれば受講してみると良いでしょう。