回答受付終了まであと3日

高度肥満での妊娠、出産について。 現在妊娠14週、28歳初マタです。 お恥ずかしながらかなり太っています。 妊娠前158cm86キロで、悪阻がしんどく食べれなくて現在80キロまで落ちました。 個人的には自然分娩を希望しているのですが、やはりここまで太っていると帝王切開になる可能性の方が高いのでしょうか? 人による、というのは重々承知しておりますが、私と似たような体型で妊娠、出産された方の経験談等が聞けたらと思い質問させて頂きました。拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

妊娠、出産 | 子育て、出産107閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

もちろん個人差はありますが、肥満でも母子共に妊娠経過に問題なければ自然分娩になるかと思います。 それでも出産時にどちらかに異常がでたり、なかなかお産が進まないと帝王切開になる可能性は誰にでもあるかと思います。 私自身は152センチ、避妊時79kg、出産時92kgまで体重は増えました。妊娠経過中は血圧や尿検査、採血、浮腫など一切異常なしです。ただ赤ちゃんが大きめだったので骨盤通らないだろうと予定日に破水したけど緊急帝王切開になりました^^; 2人目は同じく避妊時79kg、出産時84kgと体重セーブできてましたけど赤ちゃんは同じく少し大きめでした(笑)妊娠経過中は同じく異常なしです^^ 1人目体重110kg、2人目3人目と体重増えて130kgになってる知人がいましたが自然分娩で出産してる人もいますよ^^

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

産科医があまり太らないで、と言う理由は、太ってしまうことによって産道にお肉が付いてしまい狭くなってしまうためです。狭いので赤ちゃんが出にくくなってしまい難産を引き起こします。 難産になると長時間の陣痛で母体の体力も削られてしまうし、赤ちゃんの心拍低下や大量出血が予測されます。 なので、産科医は帝王切開をおすすめしています。