iphone 16pro のカメラとその他のカメラの画質について教えてください。 (素人です) 高校サッカーの試合を、4k/60fps、光学ズームは2~5倍の範囲、三脚利用、 コートから2mぐらいからの距離で撮影した試合を55インチの4kテレビで見る場合、 iphone16pro、ハンディカム(HC-VX3等)、ミラーレス一眼レフ(α6700等)、では 映像、画質の差は顕著に出るのか、それほど差はないのか、どうでしょうか。 上記条件でiphone16proで撮影し、テレビで見ましたが、 「すごいきれい」という感じがではなかったです。 やはりハンディや一眼カメラには劣ってしまうでしょうか。 よろしくお願いします。

ビデオカメラ | iPhone106閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご返信ありがとうございます。 それぞれの解説とても参考になります。 サッカーでは個人にフォーカスする撮り方はせず、ボールを中心として広めに撮影します。 少し調べていくうちにiphone16proで撮影した画質がイマイチであった理由がわかってきました。 撮影は主に3倍ズーム前後でしていました。iphone16proは光学ズームは5倍が可能ですが、あくまで2倍、5倍は光学、それ以外(例えば3倍、4倍)はデジタルズームとなり、画質が劣化するようです。 2~5倍が全て光学ズームというのは誤りで、2倍と5倍のみが光学ズームであるという認識は正しいでしょうか。

その他の回答(3件)

私もiPhone16Proでスポーツ撮影してみたことがありますが、高校サッカーくらいの距離で55インチ4Kテレビで見ると、確かに「思ったよりきれい!」という感動は少ないかもです 理由としては: iPhoneは小さなセンサーで、光学ズームは最大5倍くらいでもセンサーサイズの限界がある 明暗差が大きい屋外や動きの速い被写体はスマホの処理が追いつかないことがある 4K/60fpsは記録はできるけど、テレビで大画面表示すると細部の粗さが目立つ 対して: ハンディカム(HC-VX3など):ズームも光学式で安定、手ぶれ補正も強力、長時間撮影に向いています。 ミラーレス一眼(α6700など):大きなセンサー、高性能レンズで遠距離でも被写体をクッキリ、ボケも自然、暗所性能も 結論としては、スマホは手軽でそこそこキレイだけど、テレビで大画面にするならハンディカムや一眼には画質で劣る、という感じです。もしこれから試合を撮るなら、iPhone16Proは補助用として使って、メインは一眼やハンディカムで撮ると後悔が少ないです あと、撮影中も端末を守るためにブランドスマホケースを付けると安心です。おすすめはこちらからチェックできます: https://kmuzaka.com/cate/customized-case-492.html 簡単にまとめると、スマホでも十分きれいだけど、大画面テレビ+動きの速いスポーツでは専用カメラのほうがやっぱり画質が上ですね。

定点で撮る画質だけでいえば以下の通りかと思います。 一眼>スマホ>ハンディカム どこまで許容かは、YouTube等で検索し自身の目で判断してください。 ただ他の回答者さんも言っていますが、ズームを多用するならハンディカムも選択肢に上がるかと思います。 機能だけをとるなら、業務用カメラでしょうが、価格、サイズ、重量がネックでしょう。 それぞれのカメラに特徴があります。どの項目を重要とするのか、妥協できるのか、そのあたり含めて検討したほうがいいです。

スマホは望遠が足りない。 そのため画質が落ちる。 ビデオカメラの本当のズームのほうが望遠が綺麗。