回答受付が終了しました
成人式についてです。
成人式についてです。 私は今年成人式を迎える20歳の男です。姉は4つ歳が離れているため4年前に振袖を着て出ました。振袖代は母や祖母などがはらい成人式に出ました。私は男なので、大学の入学式で買ったスーツで出ます。しかし、靴がなく、振袖代がかかってない分家族が払ってくれると考えていました。しかし、家族には祖父から成人祝いを貰ったのだからそこからお金を出してと言われました。 確かに成人祝いでもらったお金なので成人式の出費に使うべきなのはわかっていますが、姉は高い振袖も出してもらって成人祝いは自分の好きなことに使っていだと思います。 勿論ここまで育ててくれた苦労や、大変さを理解しているつもりですが、姉には振袖代をプレゼントとして祖父とは別に出すのに、自分にはもらったお金で買えとなにもプレゼントされないのは納得が行かないと言うか不公平な気がしています。 家族のことは愛していますし、感謝はしきれませんが、娘と息子の差なのでしょうか。自分で買えるにはかえるのですが姉がプレゼントとして振袖を着て出ている為、振袖よりもいっちゃえば安いブーツならプレゼントしてくれるだろうと考えていました。この考えが未熟なのでしょうか。