回答受付が終了しました

三大美大?の東京の私立美大に入るのって具体的にどれだけ難易度高いですか?MARCHくらいですか?

大学受験400閲覧

回答(4件)

受験対策はそれほど大変では無いかと。2年間くらい絵画予備校に毎日通い、学科も2科目をそこそこやるくらいだ ただ、受験倍率が、その対策をした人でも5~10倍有る。合格者の半数は浪人生だから絵画予備校通いももう1,2年多いわけです。現役合格率は倍になるわけです。複数校、専攻を併願するから現役でもどこかには入れるでしょうけれども。 ただ、今回のケースで、微妙な表情をされたことは、 「有名かもしれないけど、どんな大学なのか?合格難易度とか、普通の人は何も知らんだろ?」と思ったんじゃないか?、と思います、よ。 それに、タマビムサビのレベルの人は、自分の出身校自慢とかアピールはあんまりしないものですから、、、、凄い!って言われてもリアクション出来無い、、、、からじゃない?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

↓武蔵美のHPより デッサン・デザイン等の 実技試験は一切なし 共通テストのみの受験ではこんな人を待っています。 絵が描けないけど、美術やデザインに興味がある ユニークな発想や企画を考えるのが好き 一般大学との併願を考えている 学力で勝負したい ------------------- 武蔵美や多摩美でも今はこんなのです。絵が描けない人でもウェルカムです。私立美大は大学名だけですごいね!となる時代は終わっています。先日もSNSで中学生レベルの下手なキャラ絵を描いている多摩美の学生を見かけて呆れた所です。 在学中ならともかく、卒業しているのに大学名で凄いと言ってもらいたい人って、大抵今の生活や職業が上手くいっていない人です。現在の世間からの評価が低いから、過去の自分にすがるしかないのです。得意気に◯◯大学卒と言ってきても「へー、そうなんだ」と流していたら、いつかは自分の恥ずかしさに気付くかもしれませんね。

実技系学科に限れば、ムサタマだと合格するための労力的にはMARCHよりも大変だと思います(他の美大はわかりません)。指定校推薦もないですし、総合型でも結局は実技から逃れられません。 MARCHはある程度受験対策が確立しており独学でもいけますが、美大の実技対策はどうしても感性が伴うものですから美術予備は必須。しかもそれを2年鍛え続けてようやく受かるかどうかという感じです。 MARCHで2年間も受験対策をするかと言えば、うーん…おそらく多くの人が3年の夏に部活を引退してさあ受験勉強開始、みたいな感じだろうと。その時点で労力は違いますよね。 「すごいか、すごくないか」で言えば「すごい」と思いますよ。

すごい事なんですね。 結構なかずのなるほど、そうだね、ありがとうがついていて驚きました。すごい、と言う回答にこんな反応をつける人があることを考えると、美大卒の人たちはかなりプライドが高いと言うか、学校に誇りを持っている人が多いんですね。すごいです。自分が世間知らずのようでした。

一概には言えませんが 中くらいの成績の人が、高校2年頭から塾でバリバリやれば行ける、という観点から見ればマーチぐらいともいえると思います。