回答受付が終了しました

新入社員の有給について 次の4月から新社会人なのですが、5/1にどうしても行きたいライブがあり、4/30、5/1、5/2と有給をとり、連休にすることはできるのでしょうか? 有給付与日は4月なので制度上は可能なのですが、今年はカレンダーが悪く、3日有給をとる必要があるので、できるか不安です。(一日とかなら許されそう)

回答(6件)

4月に入社でしたらまだ研修期間ではないですか? 研修期間に有給休暇、それも連休はちょっと同僚や上司の方からは良い顔はされないと思った方が良いかもです。 有給休暇は権利ではありますが、入社後に一斉に研修中にお休みしたら主様だけ研修終わらなくなりますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

有休は入社後6か月経過後からではなく、入社時に付与される会社で良かったでしょうか? 有休が付与されているなら、正月休み明けにでも採用担当者と相談して、私用でこの日3日間有休を使いたいと相談なさってください。大きな会社ほど案外許されるものです。 連休を楽しめるといいですね

試用期間は何か月でしょうか。 一般的に試用期間中の有給休暇は病気などやむを得ない時にしか使わないほうが良いかと思われます。試用期間はその者が会社の組織に適しているかどうかを見極める期間ですから、娯楽などでの使用は、最悪、本採用されない可能性もあります。 試用期間は、その言葉通り、貴方を試しているのです。従業員は会社が飼っているのではありません。従業員は会社に利益をもたらし、会社とともに成長をする者を会社は求めています。社会人としての基本基礎を修得すべき重要な期間に娯楽に有給休暇を使う者に向上心や組織への貢献心など無いと判断されるでしょうから、本採用されたとしても評価は非常に低いものとなる可能性が大きいものと思います。

入社と同時に有休が付与されるのですね、入社1ヶ月で有休3日で8連休になるのですね。有休はあなたの権利ですが、会社の雰囲気や慣習によっては有休が取りにくい可能性はあります。

そもそも研修期間中の可能性があり、だとしたら基本的に有給使えないのが一般的な会社 配属後すぐの有給はホワイトな会社なら可能 ただGWなのでそもそも休めって言われる可能性もあるし、入社しないとわからないですね