スマホ(Android)とタブレットで同じ充電器(純正type-c)を使用しています。 最初は問題なかったのですが、最近充電をしているとすぐに充電がSTOPされる事が増えてきました。(スマホ・タブレット共に) 端子の抜き差しでは改善されず、アダプターを一度外してから指し直すと再度充電されます。 充電はされますが、(大体)数秒経つとまた充電が止まります。 これを何回か繰り返していると、アダプターの抜き差しをせずに最後まで充電出来るようになります。 この現象の原因は何なのでしょうか? スマホ、タブレット、充電器の不良ですか? 或いは以前聞いたことがある気がするのですが、1つの充電器でスマホとタブレット両方に使用しているからでしょうか? ※docomoさんで購入した際はそのような注意事項は説明ありませんでした。