知恵袋ユーザーさん
2023/10/13 17:42
15回答
プロポーズで指輪がなくがっかりしました。 先日プロポーズを受けましたが、 今流行りのプロポーズ用のリングで、指輪は今度の休みに二人で買いに行こうと言われてしまいました。 あとで知ったのですが、最近はそれが普通なのですか? 私はてっきり男性側が準備や計画するのが面倒で、手抜きされたのだと思って泣いてしまいました。(悲しくて) 何でそんな風潮が流行ってるんでしょうか?普通に彼がお店に出向いて頑張っていろいろ悩んで考えて準備してくれたものの方が何百倍も嬉しくないですか?一生物だから本当に気に入るものを~という意見が多く、それもわかるのですがプロポーズの指輪こそそういう現実的な話ではなくないか?と思ってしまいます。 物が欲しいだけの人や、同姓に指輪のブランドや金額を観察されたときの印象を気にする人が多いのかなと感じましたが、どうなんでしょうか。やっぱり今の主流は一緒に買いにいくで、それが最大限の愛情表現なのでしょうか?いまいち理解できません。
一緒に買いに行った派の方から猛攻撃を受けてますが、色々理由つけてますが結局は物がほしいんですよね。 彼が真剣に選んでくれたものでも、自分が好きなものでないなら身に付けたくないという心理がよくわかりません。 彼が選んでくれたことにこそ最大の価値があると思うからです。 でも、相手のことが大好きでぞっこん、というわけでなければ、確かに私も一緒に行って自分の好きなものを買ってほしいかもしれません。 彼が選んでプレゼントしてくれたものなら、プロポーズ用のリングが結婚指輪だって私は嬉しいのです。 世の中の多くの人は、そうではないんですね。。
9人が共感しています