車が運転できない事で、どうしてこんなに嫌な思いばかりしないといけないのでしょうか? 周りが、車の運転が当たり前の様に動いているので、家に車が無い事で、子どもにまで肩身のせまい思いをさせています。
車が運転できない事で、どうしてこんなに嫌な思いばかりしないといけないのでしょうか? 周りが、車の運転が当たり前の様に動いているので、家に車が無い事で、子どもにまで肩身のせまい思いをさせています。 10年前に、大病をし、後遺症が残ったのと、それ以来薬を服用し続ける事になったのとで、病院の先生から、車の運転はしない様にいわれ、病気をするまでは、車を運転していたのですが、それ以降は、車を廃車にし運転していません。 廃車後、どうしても車が必要な場合は、今までご近所で車の出し合いをしていた方にお願いをしたりしていたのですが、私がもう運転しないと分かると、はっきりと言われる方や、露骨に態度に出される方は 「車が運転出来ないからって、あまり私の所の車を当てにしないでね」と 言われたり、大雨で学校へ学校へ迎えに行っている時、近くのお友だちは皆車に乗せて帰っているのに、わが子だけ乗せてくれなかったりしました。 なので、私の方も、極力周りの方の車に乗せて貰う事はしない様に、気をつけながらいると、今度は、身内に頼む事になります。 息子は、小学校から野球をしているのですが、そのお茶当番や練習試合も、実家の母が運転できるので、お願いしてましたし、何か大きな買い物をするときは、どうしても、母や妹の運転で行く事になります。(大病時に離婚し、母子家庭になったので) 身内も、病気発症当初は、気持ちよく車に乗せてくれていたのですが、10年にもなると、最近は、 『有りがたく思いなさいよ』 『~は(妹)仕事が今大変なのに、貴方の為に車を出してくれたんだから」等 車に乗る度に言われるので、もう身内にも頼みたくないと思ったりしたのですが、息子の高校野球部は、練習試合の時等や遠征合宿では、始発電車が無い早朝の集合で夜10時頃の現地解散だったりと、何かと”保護者の車送迎”が当たり前の部で、そうなると、どうしても、頼まざるを得なく、下手に出て、いつも 『ごめんね、ありがとう』の 連発です。 息子も、皆保護者の人が迎えて来ているし、妹に迎えに来てもらいたいみたいです。何より、同じ方向の家の方が部員に居ないので、時間が時間なので、とても他の家の人にはお願い出来ません。(お互い様になるならともかく、我が家は出来ないので) 妹もこどもたちには良い顔をしているみたいなのですが、昨日、娘の前で、母と妹が 『これで、ボケたり、寝たきりでもなられたらどうする?』 と言っていた様で、娘は冗談で話てくれたんですが、私には冗談に取れず、堪らなくなってしまいまいました。 車が運転出来ない事ってそんなにダメな事なんですか?
回答ありがとうございます。 ただ、私は、自分が出来ないから、周りがすれば…とは決して思っていません。 運転出来ない分、妹の家、実家の家事の代行等を、私自身の仕事の合間に、私なりに気を遣い色々させて貰っています。 そして、母子家庭だから、子どもに部活を諦めさせる…と言う考え方に繋げるのはどうかなと思います。 また、”10年も経てば疲れる”のは、分かっていますが、今の私にその言葉を、使用して頂きたくはないです。
ストレス・44,090閲覧・50
10人が共感しています