ゲロまみれになったハンカチ。洗って返す?買って返す? 娘(三歳)が走り回って遊んでいたら、走り過ぎて気持ち悪くなり、何度か嘔吐してしまいました。 運悪くハンカチやティッシュの入ったバックを車に置いていて、困っていたら一緒に遊んでいた子のママがハンカチを貸してくれました。 汚れるので一度断ったのですが、見兼ねて貸してくれました。 正直本当に助かりました。 しかしハンカチはゲロまみれ。 その子のママに御礼と謝罪をして帰りました。 ハンカチは持ち帰り、洗濯しましたが、よく見るとブランド物(デパートとかに入っているブランドです)。 一応キレイにはなりましたが、それを返すのもどうかと悩んでいます。 同じ物は近くに同じブランドショップがないので難しいです。 それで ①洗濯したハンカチと粗品(お菓子とか)を一緒に渡す。 ②同じくらいの金額で似たようなハンカチを買って渡す。 ③洗濯したハンカチと買ったハンカチを渡す。 のどれが良いでしょうか。 ちなみに相手のメールアドレスは知っていて、会えば世間話をするくらいの仲です。 金券などは絶対に受け取らないと思います。

幼児教育、幼稚園、保育園3,393閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました。③にしました。本当はお菓子も持っていましたが、「全然気にしなくて良い」と言われ、新しいハンカチも受け取ってもらえない雰囲気だったので、せめてハンカチだけはと思い渡しました。次回会う時にさりげなくお菓子を出したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/8 21:59

その他の回答(12件)

洗濯したハンカチ+新しい同ブランドのハンカチ+粗品 でしょう。

知恵袋ユーザー

2011/11/3 12:11

貸してくださった方、親切ですね~。 私でしたら、新しいハンカチ・お菓子を渡します。 洗ったハンカチは一緒に持って行って、「大切なハンカチだったらと思って・・」って一応渡します。 気持ちよく貸してくださったんですね、うれしいですよね。

私だったら②です。 嘔吐物が付いてしまったハンカチを、洗ったからと返されても、正直もう使用する事はないと思うので。返されるほうでもちょっと困るので。

私なら①です。 用途が用途だけに返すのが忍びないですが、”借りたものは返す”と考えます。 ③も良いかなと思いましたが、 ハンカチって普段使うものですし、趣味に合わないものを渡してかえって気を使わせてしまうのも悪いので(^^;

ID非表示

2011/11/2 13:02

③です そのハンカチに想い入れがあるかないか判りませんよね?なので③を選びます ブランド物のハンカチを取り扱うお店(百貨店が好ましい)でそのハンカチを店員に見せて【このハンカチの持ち主にと思っているのでで喜んでもらえるような素敵なハンカチを見立ててください】と言うのもいいです プロに見立ててもらえば安心です 年齢とかどんなタイプとか話して・・・ 返すハンカチも一緒にラッピングもしてもらってお返しするのはどうでしょうか? 【こないだ借りたハンカチ。あの時はありがとう本当に嬉しかった^^】と言って渡しましょう