回答受付終了まであと6日

近所でだんじりをしているのですが、うるさくて仕方ありません。長年続いている、仕方が無いものだとはわかっています。ですが、テスト期間中なので勉強に集中したいのです。 窓を閉めても、扇風機や音のなるものをつけても、スマホでラジオや音楽を音量MAXで流しても太鼓の音が響いてきます。 近所に図書館や勉強できる場所はありません。 上記以外に太鼓の音が聞こえなくなるように対処法はありませんか?

ご近所の悩み128閲覧

回答(3件)

ノイズキャンセリングのヘッドフォンを使う だんじりの時期だけホテルに泊まる

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

わかります。私の近所でも毎日やってます。 太鼓もミュートできるし、マイクも使う必要性はないでしょう。全国に出場する吹奏楽部でも毎日練習するのに苦情なんてありませんよ。 それがど素人の太鼓とカラオケで毎日毎日。 私は大人ですが21:00に寝たいのです。 あなたはお勉強ですね。 提案は2つあります ひとつ目は、役所や警察に相談すること。 まぁ役にたたない連中ですが苦情を入れる人はあなた以外にもいますので1人でも多く苦情を入れることです。 ふたつめが強力です。だんじり系のSNSや動画のコメント枠に出来るだけ迷惑だ ということを書き込んでください。全国で被害者はかなりいますので声を大きく騒いでいけばかなり効果は大きくなります。 受験やお子様の寝かしつけ、私のような睡眠障害、お仕事の人などなど、昔と違い働く社会なのでマジで頭にきてる人が大多数です。 酒飲んでだんじりで人を踏み星にし、歩きタバコで火傷させて道を塞いで騒音、建物をぶっ壊したりとまぁ迷惑しかないです。 神様がどうのこうのというが答えられる人なんてあの中に1人もいません。 俺かっこええやろ!と思い込んでる可哀想な人の塊です。 家で勉強したいよね。あなた間違ってないんだよ。自分の家が一番集中できて当たり前なんですから。ただ、やはり行動はしなくては何も始まりません。ご意見ボックスなんかもあればバンバン入れてください。 受験大変ですね、頑張ってください。

近所に図書館などがないというか「近所だからダメ」なのでは? 図書館だろうと何だろうと近所だと聴こえる可能性が高くないですか? 少し遠くの図書館か教会もしくはお寺、公民館などに行き、事情を 話してしばらく部屋を使わせてもらうとか。