回答受付終了まであと7日

iPhonese2からiPhone16proになってから使いにくくて困ります。 ・デカいし重いから女性の手だと収まりきらない ・デカい重いから手の内で上手く扱えなくてスクショなど気軽に撮れない ・タッチIDからフェイスIDになったので顔が認識されずパスコードを入れないといけないことが何度もある ・メモ書いてたら勝手に上にスクロールすることが何度もありイライラ ・なかなかパスコードの画面が出ない 結局、完全移行できるsimをse2に差したままにしてます。。 sim入れないと使えない機能もあるので、かなり不便。 カメラや動画機能の高さから16proにしたけど、これならデジカメ持ち歩いてiPhoneはエアーとか無印の小さい軽いのにするべきだったかな、、まあデジカメが邪魔くさい時もあるし編集やらアップデートできないのでiPhoneの方が便利だけど。。 みんなすぐ慣れたんですか?

iPhone38閲覧

回答(3件)

iPhone12miniからiPhone16Proに機種変更しました。 ケースを滑りにくいApple純正のシリコンケースにしました。 写真は予想とちがい画面が大きい分 使い勝手が向上しました。 今となっては12miniはほとんどいじっておらず、 完全にサブ機になりました。 スクリーンショットは 12miniを使い始めた頃は AssistiveTouchで スクリーンショットを割り当てていましたが、 面倒になったので Siriに「スクリーンショット」と言って 撮ってもらいます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

皆んな最初は同じでしたよ iPhone8からXになった時に大きくなり 11になる頃にはさらに大きくなり 使い辛いと言う状態で皆んなもりあがりました。 特に日本人は小さいので手におまらないと言う意見も多く、iPhone12になるとそんなニーズに応えてくれたのか、iPhone miniがでました。 しかし 不思議なもので カメラや画像の綺麗さや動画をスマホで見ると言うのが浸透したり、インフルエンサーがそんな使い方やオシャレなケースを紹介する事で 大きい方が、逆によい、オシャレと女子の考え方が変わりました。 慣れると今度はち小さいと逆に使い辛い(見辛い)となる位です。

時代に取り残されたと言うわけですね 不満なら売っぱらってSE2を使い続けたら良いと思います > みんなすぐ慣れたんですか? 普通は慣れるね