回答(9件)

昭和時代の紅白の視聴率が高かった時代であれば 誇るべきことでしたが、最近はそうは思いません。 出場者を寄せ集めているだけの感じだからです。

特に歌謡曲・演歌のジャンルの人では紅白出た人と出てない人とで地方営業の ギャラに差がつき、生涯収入では数億円単位になると言われます。 ただでさえ歌謡曲・演歌の人達の地方営業はものまねタレントに座を 奪われつつあり、ステージで自分の持ち歌を披露する時間を減らして ものまねをする人も出始めているとか。

昭和だったら確実に、そう思いましたね。 歌手(特に演歌)が泣きながら熱唱する シーンを数多く見ましたから。 時が流れ、今は知名度を上げる足がかり的な 感じになったかな〜と思います。 紅白歌手と呼ばれるし、NHKに出られるなら 安心してCMに使えるとか? 番組に呼んでみようとか。 昭和みたいな視聴率は取れないけど やっぱり話題になりますし。

甲子園に出た高校球児くらいすごいです。 ハクがつきます。