回答受付終了まであと4日

就労継続支援Bへ通所したいと考えているのですが、2、3ヶ月だけとお願いしたら嫌がられるでしょうか? 精神疾患があり約10年無職の、29歳です。 症状が改善してきて、働きたいと思い、 主治医からも許可をもらいました。 能力的にはアルバイト可能と言われました。 しかし、いきなりアルバイトをすることに不安があり、就労継続支援を利用したいと考えています。 パニック障害についての心配があります。 対処法は自分の中であるのですが、 実際働いている最中うまく対処できるかなど。

病気、症状16閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(2件)

特に期限など伝えず行ってみればよいのでは? 行けば長く通いたいと思うかもしれませんし。 やっぱり2、3ヶ月で辞めるでも問題ありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

其れをやり その先が繋がるなら良いでしょう ゆっくり社会的な活動に慣れていく 行く行くは1業種を身に着け 社会復帰をする さて 俺の見解だが それが何処まで行けるのか? 既に10年費やしてもうすぐ30歳 そこから慣れて更に専門性を身に着け実際に会社員となるのに幾つになっているのか 勿論 やらずして成し得ない物ではある が 現実的な話 結論だけ言うと 例えば農業 野菜や果実を作りJAに卸す 自分で販売する 今 日本の農業は瀕死の状態 誰でも出来る やればそれ自体が完成となる あくまで俺の意見 一考して下さい