回答受付終了まであと6日

次回の櫻坂46オーディション(五期生)を受けようと考えています。 しかし、新しく加入した四期生の中に、性格や雰囲気、顔立ちなどが自分とよく似ているメンバーがいて、被ってしまうのではないかと不安に感じています。 似ているタイプの中でも自分らしい表現や魅力を見せることが大切だとは分かっているのですが、正直なところあまり自信が持てません…。 このような場合、どのように自分を表現すればよいのか、アドバイスなどをいただけたら嬉しいです。 検索用:櫻坂46 オーディション アイドル

1人が共感しています

回答(6件)

グループ全体の中から選抜となると かぶっていると 気になるかも知れないですが まずは 新期生の中でどれだけ 才能を発揮して 選ばれていくか だから かぶる それは気にしなくていいんでは まずは メンバーがどうのではなく 自分なら なにを表現することができるか それをつきつめて はっきりと言葉にできるようにすることが 大切だと思います それからですよ かぶるとかは 櫻には ピアノ テニス 滑舌でかぶる 先輩 後輩だっていますから 自分に自信をもつことです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

加入当初、誰でも一度は考えるアイドルあるあるですね、あの白石麻衣=まいやんも、冠番組の乃木どこや、ファンにたいして何か爪跡を残したくて、4次元から来たマヨラー星人とかキャラ作ってましたし、齋藤飛鳥なら 王道アイドル路線で、イチゴミルクが大好きで、イチゴミルク味の飴もらったらなつきます、とか言ってたけど、結局2人とも失敗してむしろ、素の部分を出し始めてからの方が人気出てます、結局は先輩に、顔似てるとか、性格似てるとか、雰囲気似てるとか、言っても、先輩と貴女はちがうんですよ、なので、アドバイスと言っても貴女を知らない人だらけのこんな場所に、アドバイス求めるのは時間のムダです、自分に自信ないなら、周りの友達に相談してみて、私の魅力、強みって何かな〜、って聞けばいいじゃないですか、オーディション受ける前からそんなんでどうするんですか!、現在活躍してる先輩達も自分に自信がない、自分には価値がない、自分に居場所がない、など、いろいろなもの抱えてて、まずわ第一歩として、自分を変えたいからという理由からオーディション受けて合格したメンバーはいっぱいいます、まずわそからでしょ、その後のことは合格したら考えればいいんですよ

結論から言えば「全く気にする必要なし」です(^^)b というのも 過去には 加入当初「雰囲気似てる」とか「顔そっくり」とか「見分けがつかない」と 言われるメンバーが相当数います! 例えば 乃木坂であれば ・白石麻衣さん×梅澤美波さん ・齋藤飛鳥さん×小川彩さん ・川﨑桜さん×一ノ瀬美空さん など しかし加入してしばらくすると それぞれ全く違うキャラクターであったり つくファンも違う層だったり と個性の違いがどんどん出てきます! 人は育った環境によって全く違った個性を持っています。それを見極めて引き出すのが運営のお仕事ですから、あくまで 素の自分で ぶつかることが なにより 大切なことです(๑˃̵ᴗ˂̵) ただ櫻坂の場合 ダンススキルはあれば 武器にはなるので レッスンに通ったりするのはおすすめします。 その他 最近は 学力の高さもポイント高いので 勉強頑張ることや、部活や習い事など長く継続できていることを頑張る など、目の前のことに努力する力も 大切です!

客観的に見て…3期が粒揃い感がある中、4期はキャラ立ちも微妙かと…4期オーディションの歌唱に重きをおいたとか…キャラは自然に着いてくるのでは…まずは歌唱力ダンススキル向上がポイントでは