体外受精、胚盤胞移植について質問です。 今、私は胚移植を2回、自然周期とホルモン周期で行い、陰性でした。すべて4AB。 年齢は40歳です。 これの前に子宮鏡検査をし、ポリープが見つかり手術済、腹腔鏡検査済みです。 ちなみに胚移植の際、自然周期もホルモン周期でも内膜は毎回9〜13mm程あります。 3回目を1個戻しにするか迷っています。 2個戻しにするかERA検査をしようかも検討しているのですが、先生からは、全て残ってるのも数個が4ABと4BBと良好胚だから2個戻しも変わらないと思う、と言われ、ERA検査はエビデンスがないからオススメしないけどやりたかったらできる、でも1周期スキップになる、との事。 どうするのがベストだと思いますか? あと、ERA検査をしたことがある方がいたら、やって良かった、良くなかった、など意見が知りたいです。 よろしくお願いします。