回答(3件)
高学歴層や高所得者層、オールドメディアなど大企業に属する人というのは基本的にリベラル性向であることが多いので、高市氏のようなタカ派保守の政治家というのは天敵なのです。特に海外展開している大手メーカーがスポンサーに付いている番組ではその傾向が顕著ですね。 総理大臣が靖国に参拝して、中国や韓国とまた仲悪くなったらどうすんだ!そんな奴に総理大臣なんかやらせたくない!ってことですね。 小泉氏はどちらかというとリベラル性向がありますし、石破氏もリベラル性向があったので、オールドメディアは応援する立場です。今回も、小泉氏が新総裁になると持ち上げていたメディアは多かったですし、備蓄米放出なんかをかなり肯定していたところが多かったと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
当たり前ではないけど、それを当たり前と思う社会になったら、国民の劣化を意味しますね。 なぜなら民意は正しいとは限らない。むしろ間違えることの方が多い。
テレビ新聞は左翼的な自分らの願望や世論誘導の意図が調査結果に載ってるからね。 昔はそれで国民を操れたけど、最近はそれができなくなった。 兵庫県知事選しかり、参院選参政党躍進しかり。それして今回の自民総裁選も。 今回も操れなかったのは、かなりの決定打かもね。