ベストアンサー
オーディールコール到達おめでとうございます。 新しく解放された要素について挙げていきます。 ●クラススコア 素材とQPを使って項目を開放していくことで、対象クラスの全てのサーヴァントの宝具威力などの性能をアップさせることができます。 項目開放には入手方法が限られたトーチなどの貴重なアイテムが必要なところもあるので、全てのクラスの項目を広く開放していくのは難しいため、汎用性の高いバーサーカークラスや、複数のクラスがまとまっているエクストラクラス、よく編成するクラスなど、どれかを優先して開放していくのがおすすめです。 ●冠位戴冠戦 クラスごとに順次追加されている恒常の高難易度クエスト。 対象クラスのなかで、レベル100、アペンドクラス以外のスキルレベル10になっているサーヴァント1騎をグランドサーヴァントに選定するためのもので、認定戦と複数の研鑽戦に分かれています。 認定戦をクリアしてグランドサーヴァントを選定し、研鑽戦を周回して集めた専用アイテムを使って、グランドスコアの項目を開放していくと、戴冠戦限定でグランドサーヴァントにカードチェイン効果などの様々な追加効果が付与されます。 研鑽戦は難易度は高いものの、オーディールコールのフリークエスト同様に各種経験値などの獲得量がとても多いので、周回推奨です。 研鑽戦は通常はオーディールコールのフリークエスト同様、オーディールコール到達後に毎日3個配布されるストームポッドとAPを消費して1日で最高3回までクリアできますが、新しいクラスの戴冠戦が追加された際には、新しい戴冠戦だけ追加日から7日間ほど、ストームポッド消費なしで何回でも周回できるので、可能な限り周回しておくと将来的に育成に役立つと思います。 なお、ストームポッドは最高9個しか所持できず、毎日3個の自動配布ぶんの入手をキャンセルすることもできないので、ストームポッドを消費しないまま日数を重ねて所持数が9個を超えると追加配布ぶんは自動的に廃棄されてしまい、オーディールコールのフリークエストや戴冠戦といった経験値関連の獲得量の多いクエストに挑戦できる機会が減ってしまうことになります。 ストームポッドは消費が必要なクエスト以外のクエストでも、クエスト挑戦時に使用するか選べるので、できる限りストームポッドは毎日クエストで消費するようにしてください。 今後に順次追加予定のクラスは、ライダー、アサシン、アーチャー、キャスターの順で、新しい戴冠戦追加時には対象クラスの全てのサーヴァントの期間限定ピックアップガチャも同時開催されるので、迎えたいサーヴァントがいれば狙うのもひとつかと。 ●グランドサーヴァントの仕様 全てのクエストでHPとATKが1000ずつ上昇 戴冠戦限定で、開放したグランドスコアの効果が適用 戴冠戦限定で、いずれかの概念礼装1枚、グランドサーヴァントに選定しているサーヴァントの絆礼装1枚、絆経験値アップやドロップアップなどの系統の概念礼装から1枚の、合計3枚を同時に装備可能 絆礼装は装備時に元々の効果か、NP50アップを選択可能。 クラスごとにグランドサーヴァントに選定可能なサーヴァントが複数いる場合、選定後も専用アイテムを使うことで変更可能。 ●オルガマリークエスト クリアするたびに順番に新しいものが追加される恒常の超高難易度クエスト。 メインストーリーにも関連する専用ストーリーも存在。 いずれも、フレンド編成不可、同じ概念礼装は2枚以上編成不可などの色々な制約のもと、自前から3騎ずつ10編成を設定し、様々なギミックが施された10ウェイブを勝ち抜く形式。 それぞれのオルガマリークエストのクリア報酬は、クラススコアの項目開放に必要なトーチ、聖杯、専用アイテムであるUピース、クラススコアのエクストラクラスの対象クラスの追加。 4つのオルガマリークエストをクリアしてUピース4種類を集めれば、エクストラクラス2の戴冠戦でビーストクラスのサーヴァントをグランドサーヴァントに選定可能になりますが、必須というわけではないのであまり気にする必要はないかと。 必ずしも全てクリアする必要はないですし、星4以下のサーヴァントの編成でも一応オルガマリークエストのクリアは不可能ではないものの、いずれにしても多数のサーヴァントの育成とバトルのギミックや攻略方法の事前知識が必要になるため、下準備をしっかり整えたうえで、時期をみて挑戦することをおすすめします。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました!
お礼日時:8/20 23:51
その他の回答(3件)
クラススコア: ・指定クラスに属しているサーヴァント全てに強化効果 (宝具威力とかクリティカル威力とかが上がったりする) 冠位戴冠戦: ・グランドサーヴァントを指定できるようになる ※戴冠戦以外のグランドサーヴァントを使ったバトルはまだ未実装 ・グランドサーヴァントは普段からちょっと強くなる(ATK+1000など) オルガマリークエスト: ・トンチキ系に見えるがちゃんと本筋に関係あるクエスト ・特定クラスのクラススコアを解放できる ・すべてクリアすると、グランドサーヴァントでビーストクラスを指定できるようになる
クラススコア 各クラスごとに性能強化 オルガマリークエスト 異星の神と戦う高難易度バトル 冠位戴冠戦 ストームポッドの使い道 素材とQPと絆とマスター経験値と何もかもが美味しい
冠位載冠戦は終章の為にグラントサーヴァントを作ろうね!って意味合い、グラントしたサーヴァントは多少強くなりますが効果が適応されるのは載冠戦と終章戦といった特定の戦いでしか適応されません クラススコアは全ての戦闘で適応される効果で、素材は大変ですけど64個全て埋めると、かなり強くなりますので素材に余裕があったり暇があればどんどん埋めてください オルガマリークエストはフレアマリー、アクアマリー、グランマリー、ステラマリーの4体を倒すとUピースが1つ手に入り4つ集めるとビーストクラスがグラントに設定出来ます オルガマリークエストは10戦あり、各戦闘3騎で戦っていくシステムでかなり難易度が高いので絶対やれ!って訳では無いので別にやらなくても問題ないです まとめるとクラススコアは全部やった方がいい→載冠戦は可能ならやった方がいい→オルガマリーはビーストをグラントにしたいならやった方がいい、別にそうではないならやる必要なしって感じです