ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます!

お礼日時:1/10 22:03

その他の回答(2件)

文頭の “Never” で始まる場合、倒置(語順が主語+動詞ではなくなる)が起こります。ここでは “Never having been scolded” が倒置によって補完され、文全体は「彼はこれまで一度も叱られたことがなかった」という意味になります。 “having been scolded” は「叱られたことがある」という過去の経験を表しており、“Never” と合わせて「今までそんな経験は一度もなかった」となります。 他の選択肢の間違いは、 A) been scolded これを文に入れると、文法的に主語がなく不完全な文になります(“Never” の後には主語や補助動詞が必要)。 正しい形にするなら “Never had he been scolded like that…” とする必要があります。 B) was scolding これを文に入れると“was scolding” は「叱っていた」という進行形の能動態であり、この文の文脈ではポールが叱る側になってしまい、意味が合いません。 また、Neverの後に進行形が来ると文法的におかしいです。 C) be scolded これを文に入れると“be scolded” は不定詞のような形で、文法的に不適切です。時制の一致が取れていません(“before” が過去の出来事を指しているので、適切な過去形が必要)。

分詞構文です. before があることで時間関係が分かり 完了形分詞構文にする必要はないかも. それゆえ (A) も being scolded や being 省略の scolded なら正解になり得る.