回答受付が終了しました

母が認知症になりました。 母子家庭だった40代男です 長文になります。 よろしくお願いします。

補足

補足です 一人っ子なので母ひとり小ひとりで、要介護1です。 今何かしないと後悔すると思うので、お金がかかっても二拠点生活なのか、今の仕事を続けてやるのか、仕事をやめ在宅ワークなのか、他に何かあるのか、自分ができることを可能な限り全力で取り組みたいと考えています。 それが母の為、自分の為だと信じて。 きっと母を放置して自分だけの生活を優先しても暗い気持ちになり何も楽しくないので、この問題に取り組むことが今の私の心の安定につながると思っています。

家族関係の悩み | 福祉、介護430閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(16件)

要介護1であれば、民間訪問ヘルパーの利用で、 調理、洗濯、清掃の補助。食材料は宅配利用など。 特養優先入居は要介護3以上、しかも1年以上の入所待ちが 普通です。民間施設入居は多額の費用負担となりますので、 自身の家庭環境を無理して低下させるべきでは無いと思慮 します。

たくさんの意見で、まず大賛成で共感することから。仕事と家族を大切にする。『介護後』の方が人生は長いはずですので、常に介護後も頭の片隅には入れておくべきってことです。私はこれを失敗したと思ってます。別に後悔してるわけではありませんが「やり方は他にあったかも」考えてなかったことは反省してます。 こちらが本命ですが、気になることに反論のようになってしまいますが意見を書かせてください。 私は迷惑を掛け合うのが家族であり、大切な人との関係であり、負担を悪い事と考えることは間違えてると思ってますし「自分の大切な家族に特に子供には、そう考えるような人にはなってもらいたくない」なので自分がそんな悪い見本には絶対にならないようにします。 例えばよく聞きますよね?「親に迷惑かけたくなかったら言い出せなかった…」と悪化してから発覚するケースとか。多いと思ってます。これは話しにくいもあるでしょうが『迷惑かけるな』を素直に受けとる良い子ほど陥ると思ってます。正しくは『不当な迷惑は掛けるな』であり、掛けるべき許容すべき迷惑はあるんです。その方が良いことや単にお互い様や色々ですが。 私は自分の大切な人には、そこを絶対に間違えさせたくないので、自分が間違える姿を見せないようにしてます。『迷惑、負担は単純悪ではない』。嫌い避けるべきことでは無い。 だからこそ後は配慮と程度を大切にすればいいことだと。

シンプルに優先順位つけます。 ①貴方は仕事辞めない事、家族を優先にする ②お母さんは手順を踏んで訪問介護、ヘルパー、又は施設入所を検討する、資金はかかるが貴方の生活を守る為でもあります。 親の資金が足りないと持ち出す事になりますが、ここは夫婦で話し合うことです、 嫁が金も援助しない、側に来てもらっても介護しない、見守りヘルプもしない、当然同居もしないと断固全拒否するのは目に見えてますが、ここは我慢のしどころ、 行政の使える福祉サービス、福祉窓口の役所、地域統轄センター、ありとあらゆる所から情報をとって下さい、 ものすごく疲れますが、高齢の親を抱える家族が通る道だと思って下さい。

同居は絶対やめたほうがいい。 あなたからすれば実の母であり、子供の頃にいろいろ良い思い出もあるし、育ててもらったという感謝もある。 だけど、他の家族にはそんな良い思い出はありません。 それに、症状にもよるけど、必ず限界がやってきます。認知症になったら、姿は親のままだけど、別人格ですよ。だんだん嫌いになっていくし、そんな自分が自己嫌悪になったりします。 金銭的余裕があるなら、迷わず施設に預けた方がいいです。 認知症といっても、症状や深刻さなど千差万別なので先ほど書いたこともみんなに当てはまることではないです。