リスニング力の上げ方を書いておきます。
リスニングの最初のステップは、はっきり聞けるまで何度も聞く、です。
最初は意味を考えず、100%音だけに集中して耳を慣らし、音への感度を上げます。
日本人は固有名詞のリスニングが苦手と言われますが、知ってる単語の意味を繋げて空白を想像で埋めながら聞くクセがつくと必然的にそうなってしまいます。まずは意味のフィルターを外してありのままの音を聞きましょう。
次に意味理解。
音が一時的に短期記憶にストックされ、時間差で脳が記憶を処理して解釈します。(日本語のリスニングも全く同じプロセスです)
結果、隅々まで英語の感覚が掴めたらOK
感覚が掴めるまでは反復。
もちろん知らない単語があったらそもそも意味は取れないので、あらかじめ必要な下準備はやっておきます。
前半(音声知覚)でつまづく人は発音の基礎から練習するといいかもしれません。
そもそも知らない音は認識が困難です。
自分が発することができる音は「知っている音」なので認識しやすくなります。
初心者であれば「英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」くらいの本が手ごろかもしれません。
後半(意味理解)はリーディング寄りの脳の使い方です。
普段から英文を音読して感覚を掴む習慣をつけていたら(言い換えれば回路化ができていれば)、少なくとも後半はお手の物のはずです。(この部分が英語学習そのものと言っても過言ではありません)
両方できて初めてリスニングができます。