回答受付が終了しました

世界と比べなぜ日本はこのように経済的に精神的にも落ちぶれた国になったのでしょうか? また何らそこから脱する方法はあるのでしょうか?

将来の夢 | 世界史143閲覧

回答(7件)

元々、資本主義ってのは限界があるやり方です。 なので戦後、西側諸国が行ったのは社会保障を用いてバランスを保つやり方です。 とりあえず中間層が国民の大半を占めていれば成長がし続けることが可能です。 貧乏人と金持ちの両極端になると破綻していきます。 80年代から90年代前半までは保っていましたが、だんだんと格差を広げる政策にシフトしてきました。 日本人というより人間が好むのだと思います。 もし成長をもう一回したいなら破綻するか犠牲者をたくさん出すことを覚悟するかです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

所謂左翼が努力次第しない貧乏タレを持ち上げるから。 彼等も1票持つ。 格差是正政策 努力して高収入得る人の一部を努力しない人の収入に廻す政策。従来努力していた人が従来程働くなった。 国全体では経済が停滞する。 非正規と正規の所得差が大きいのが本来の平等。 失敗したのが韓国。 GDP基準を勝手に代えて急にGDP上げた、日本追い抜いた。砂上の繁栄なのでクーデター起きて失敗した。左派に対するクーデターですよ。 根幹は前政権が最低賃金上げ外国出稼ぎ人に仕事奪われた事。人口比日本の8倍?の出稼ぎ人。 日本も近づいてるが海外資産、海外投資金額が極端に多くマダ凋落には至っていない。昔の遺産。 韓国は2度目の経済破綻に近い。今回のクーデター失敗で加速するのでは?

ID非表示

2024/12/28 9:59

80年代にそれまでの 製造現場実力主義から法律を作り変えて 企業学歴無能主義にしたからです 以前の日本は世界の工場と呼ばれ 世界に売れる物を作るために 必死で技術を磨き 技術開発も盛んでした しかし企業と学歴とったやつが儲けさえすればいい という政治になったため 企業は製造現場から書類書くだけで利益を全て奪えるようになり それで努力もせずに大儲けできるようになったため 働かずに金儲けがいいことでもあるように思い込む人種になったからです 不労所得がもてはやされ 現実に日本に貢献してる人たちが 社会の底辺に押し込まれてます こんな社会が保つわけないでしょ

人口ボーナスになりえた団塊ジュニアをバブル崩壊と小泉改革が直撃し、雇用の安定性が損なわれたのが最大の要因だと思います この世代は今後人口オーナス(重荷)になるのが確定的で、恐らく2050年代後半までは(経済ではなく)財政難の要因になるでしょう ちなみに、アベノミクスは消費増税・コロナ禍前に名目GDP($)を2割近く引き下げ、日本のプレゼンスを著しく損なう政策でもありました

1990年頃、「アメリカは落ちぶれた、ヨーロッパはもっと落ちぶれた」「アメリカは変われない、ヨーロッパはもっと変われない」と言われてましたけどね。 日本はドンドン成長していく「先進国の初期」が終わって、「普通の先進国」になっただけですよ。 ちなみに、人口の割のノーベル賞数は、ここ20年余りでドイツ以上フランス以下となりました。普通の先進国になれたのですよ。 なので、政治は無理ゲーとなりました。 まあ、日本という「全体」に何かしてもらうことを期待しないで、自分の利益を追求しましょう。団体戦から個人戦に移行しつつあるのも「普通の先進国」ですから。 ※安倍政権の失政につけこんで、我々零細投資家も儲けさせてもらいましたが、金利は1%を超える経済の常識に帰るべきですな。低金利で無能な経営者を助けてはいかんのです。世界の資本主義の常識は、弱肉強食なのですから。