英語の質問です この(2)と(5)の問題の答えが(2)>>「エ」(5)>>「ウ」 なのですが、(2)はどうして答えが「he」だと分かるのですか? (5)はどうして「No」だと分かるのですか? 英語がほんとにできなくて、これでも偏差値41の高校の入試問題(過去問?)なのに分からなくて焦っています‬т т 誰か教えてください… また私立入試が20日をきったので、どうやって英語が(少しでも)出来るようになったか教えていただけると助かります よろしくお願いします

画像
補足

すみません 今手元に辞書がないため翻訳ができていなかったのですが、Googleで翻訳したところ(2)は「おじいさん」という単語が入っているから「he」となる ということはわかったのですが なぜ「does」する 「doesn't」しない が分かるのでしょうか… そこを教えていただけると助かります⤵︎

英語20閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

本当にありがとうございます‬т т 本当に感謝しかないです 今までこのような問題に悩まされていたのでとても助かりました!! 参考書はあるので今は地道にやっています!! 間に合わないとしても頑張ってやっています‬т т 本当に小学生の頃から英語がダメだったので、今とても苦しんでます>< あと少しの間頑張ります!! ありがとうございました⤵︎!!

お礼日時:2024/12/28 3:37