佐川急便の関係者様に質問です! (元関係や現役の方) 5/10に届く予定の商品がありました。 配達中ですと商品を購入したところから通知が来たので待っていましたが、その日は届かず仕方ないと思っていました。 翌日5/11同じところで購入した違う商品だけが届き、前日に届いてるはずの商品が一緒に配達されないのはおかしいと思い、5/10に配達される予定だった商品を追跡したところ、保管中と表示されてました。 即日、佐川急便に連絡をしてどうなってるのかを尋ねたところ、荷物に直筆で5/12と記載があると仰っておりました。 ここで旦那と???となりました。 購入先では日時指定などしないし、私も日時指定などした事がなかったので不思議で仕方がなく、翌日上司の方に連絡をもらう事になりました。 上司の方からの話では、5/12と書いた人物がいない!なので考えられる事は以下の事だと説明をされました。 ①荷物を間違えて記載した ②誰かが嘘をついている ③中継地点で書かれたかもしれない 上司の方の話では、日時指定の場合はシールがあるので見落とす事がない!手書きで書かれていた見落とす事がある! いやいや、シールも手書きも変わらないのでは?見落とす時は見落とすのでは?と思ってしまいましたが、素人の想像以上に沢山の荷物があるので見落とすのは納得できました。 ここで質問なのですが ①中継地点で日時指定の記載を手書きで書いたりするのでしょうか? (中継地点で日時指定をするならシールとかではないのですか?) ②荷物を間違えて日時指定を手書きで記載する事はあるのでしょうか? (荷物を間違えて日時指定を手書きで記載する場合はどの地点で記載されるのでしょうか?) 対応をしてくださってる方は真摯に対応をしてくださっていて感謝しておりますが、二転三転されたらモヤモヤイライラが増してしまい、こちらで質問させていただきました。 イライラしながら文章を打っておりましたので、説明や質問が分かりずらいかと思いますが、どなたかよろしくお願いいたします。