回答受付が終了しました

シングルマザーです。 離れて暮らす義母が危篤状態だと連絡を受けました。 義母とはコロナ前から長年会えておらず、 来年こそは会いに行こうと思いながら 行けずにいました。

補足

言葉足らずですみません。 離婚ではなく死別のシングルマザーでして 籍は、主人の籍に入ったままです。

回答(12件)

金銭的に余裕が無いなら、義兄に正直に話して香典を現金書留で送れば良いと思います。 遠方なら、葬儀に出席出来ないのは仕方ないで非常識だとは思いません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

戸籍が入ったままとは言え、貴方に義両親の世話の義務はありません。ご主人様が生きていてもです。 義兄様はそこのところを理解されていないかと思います。 勿論貴方には相続権もありませんからね。 これは口に出さずに(到底理解出来ないでしょうから)生活に追われていることを訴えると良いと思います。 お子さんだけが行けるなら、お子さんだけ行かせても良いかと思いますが、それも無理なら香典だけ送られたら良いと思います。 生きている人の方が大事です。

ご回答、ありがとうございます。 たしかに そうですよね。 死別と言うことで、この辺りは ご意見が別れるようなのですが やはり籍が入っていても主人が亡くなってるなら そこまでの義理はないとのご意見も多く、 とても参考になりました。 生きてる人の方が大事...、とても心に響きました。 義兄には余裕がない事を 正直に話してみようと思います。 ありがとうございました。

死別していてるなら、そこまで義理はあるんでしょうか? 生活費の援助などあったんでしょうか? あなたの生活がギリギリなら、行けないでしょう。 行く行けないの前に、「金がない」と言えばいいのです。 どうしようもないです。 無い袖は振れないでしょう。 仕事を休めば収入が減ります。 生活が困窮します。 そこまではできないと言いなさい。 ハッキリ言うことです。 香典も出せないと言えばいいのです。 生きていくことに、精いっぱいで無理です、と言えばいいのです。 だって、子供を育てる、日々の生活に余裕がなければ無理なのです。

ご回答、ありがとうございます。 そうですよね...。 その辺が私も悩みどころでして... 籍が入ったままとは言え 主人はもう亡くなり、 義実家からの生活の支援も今まで一切ありませんでした。 お金のことで迷惑かけかけたくなかったので 私からお金の話をした事は一度もありませんでした。 おっしゃる通り、休むと収入が減り死活問題なのですが、 義兄はシングルで2人の子供を育てる事が どんなに大変か、あまり理解できてない感じです。 余裕がない事を正直に話してみようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

死別であるならばお子さんに相続する権利もある関係ですし、仕事を休んで行った方が後々トラブルになりにくいかと思います。 悲しい事おめでたい事関係なく、一生に一度の機会を逃してしまうと、何かある度に不利な立場に追いこまれてしまいます。 それでも良いのであれば、行かない選択をするのもありですね。 ただ義兄の性格を推察すると、行っても何もする事がない状況であったとしても、行った方が良いような。 客観的に考えたら、遠方で子供がいて暫く会っておらず年末年始の繁忙期に急な事で休みは取りにくいから行かなくても仕方ないと思うのですが、当事者からするとそこまで柔軟にあなたの状況に配慮するのは難しいかなと。 「危篤でも駆けつけなかった」「葬儀にも顔を出さなかった」「うちの姓を名乗っておきながら香典を送って済ませた」と言われる可能性は高いです。 それに耐えられるのであれば、行かなくても良いです。行けないのだから仕方ないとも思います。 ただ耐えられないのであれば、あなただけでも行った方が良いです。理想はお子さんも揃ってですが。 自分なら、どうしても自分でないといけない仕事が直近に控えてないのであれば、職場の方々に頭を下げて余分に休みを取り、夜行バスや18切符を使って行くかもしれません。 自分の昔の話ですが、お得意様との約束があり、お相手がその日でないとどうしても都合がつかない事情があったので、実の親の通夜の会場に仕事を終えてから行きました。 通夜の時間には十分間に合いましたが、家族なのに最初からその場に居なかった事を、10年経ってもいまだに責められます。 確かに他の親戚の方が会場に早く入っていた状況はまずかったですが、私とすると他の選択肢はなかったので、どうしようもありませんでした。 しかし周囲に理解してくれる人間は一人もいません。

ご回答、ありがとうございます。 おっしゃる通り、子供達に相続権があるので 無用なトラブルは避けたいのは本音です 一方で、遠方まで行く余裕もなく その辺も悩みどころではあります...。 義兄の性格は、 おっしゃる通りでして 昔ながらの生真面目で律儀で 親戚付き合いを重視するタイプなので 余計に断りづらい雰囲気があります。 おっしゃる通り、親族だからと言って、 すべて理解してくれると思わない方が良いですね。 昨日、電話で話した時も義兄の不幸話を延々と聞かされました。 私も大変なのになぁ...と思いながら。 義兄には余裕がない事を正直に話して どうしても行かないといけない雰囲気でしたら 私だけでも参列しようと思います。 ありがとうございました。

それほど生活にゆとりがないなら 義兄に言って ①香典を多めに包み参列はしない方向がよいでしょう ➁お子さんたちが自立している年齢でお子さんたちだけで行動できるのなら お子さんたちだけで行ってもらうことはできますか? もし義母がある程度の財産があるのなら お子さんたちだけで行って網羅右方がよいでしょう

ご回答、ありがとうございます。 参列はせず香典を多めに包むだけでも良いのですね。 子供達だけで行ける年齢では無いので 義兄には、余裕がない事を正直に話して みようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます。