回答受付終了まであと6日

皮膚科でニキビの治療を8月頭にしていただきました。 毎年夏は紫外線や汗でおでこにニキビができやすく、皮膚科に行くようにしていたのですが、勤務先が変わったのと、行きつけの皮膚科が閉院になった関係で新たな皮膚科で診て頂きました。 その際、ニキビを潰す適切な処置をすると治りが早くなると教えて頂いたのでその場で潰して頂き、漢方とベピオ・セビアックスを処方されました。 漢方は特に変化を感じず、塗り薬のみ今も続けているのですが、潰してもらったおでこのニキビがニキビ自体は治っているのですが赤い跡のようになっていて、治るかどうか少し心配です。 ニキビは人並みにできやすい体質ではあるのですが、跡になることは今まで無かったので、潰されたのが原因だったのでは?と不安です。 このまま続けていけば治るのか、それともレーザーなどで除去しないと治らなくなってしまっているのか、わかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。

ニキビケア25閲覧

回答(2件)

ニキビは潰してはダメです。 痕が残り、場合によっては、あばた顔になります。 その皮膚科は良くありませんから、他で診てもらいましょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

潰したってなると白く膿が溜まってたんですよね遅かれ早かれ自然に潰れてたと思うので病院で処置してもらってよかったですよ 膿んだニキビなので跡が残りやすいです 分からなくなるくらい完全に消えるのは数ヶ月、年単位でかかると思います 治るかもしれないし治らないかもしれない なので通ってる皮膚科で相談しましょう