島根県のとあるスポットについて質問です。 15~20年前のうろ覚えなのですが、友人の下宿先に遊びに行った際、ふらっと立ち寄ったスポットの場所を知りたいです。 下記、覚えているポイントです ・前日に出雲大社に行っているので出雲市周辺? ※レンタカーで回っていたので近隣の市の可能性あり ・そのスポットは海に近く、スポットの近くにはお土産屋さんか海産物屋さんが数件並んでいた ・その数件並んだお店から真っ直ぐの道(上りの坂道だった気がする)を歩いていると左手に石段があり、数段登ると小さな空き地?が開けた ・石段を登りきった空き地?の入口の両側にあまり高くない石柱が立っていて色鮮やかな鳥(オウムのような?)の人形が置いてあった ・石段を登った真正面は、視界に海と島(当時私は勝手に朝鮮半島と思っていたがもしかしたら隠岐島かも?)が広がっていた ・石段の周りは住宅地だった気がする ポイントは以上です。 うろ覚えばかりなのですが、ふと石段を登ると鮮やかな鳥の人形がありとても不思議だなと思ったのと(鳥の人形が屋外なのに色褪せもしてなかったのも不思議でした)、ただただ海と島を見るためのスポットに思えて不思議な場所だなと思ったのは覚えています。 もし何かわかることがあれば教えてくださいm(_ _)m