回答受付終了まであと6日

PS4キングダムハーツの1.5、2.5リミックス版って面白いですか? 最近超今更ながらPS4を購入しまして、7年ぐらいブランクがあるんですが久々にゲームを楽しんでます。 今やってるゲーム終わったら次何買おうかなとYouTubeのまとめ動画を見てキンハーが気になってます。 子供の頃にPS2のキンハーⅡをプレイして、ストーリーが複雑でしたがすごく面白かった思い出があります。 大人になってから3DS版でなんとなく順番とか考えずに中古の安さが理由で2作品購入、しかしどちらも全然面白くなくて挫折。 そのひとつはコーデッド、もう一作品は思い出せません...。 挫折の理由としては戦闘の難易度が自分にとっては高かったのと、ストーリー以外の作業やパズルが長くて面倒くさくなっちゃった気がします。 元々アクションは不得意なので設定できるものなら「簡単」でプレイするようなへなちょこゲーマーです。 リミックスverで複数シリーズがギュッとなってても不親切な部分が省かれてないままただそのまま詰め込まれてるなら、動画でストーリーを見てゲームは他の作品にしようかと思ってるので、ぜひプレイ済みの方の感想を聞きたいです。

ゲーム22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(1件)

キンハシリーズ自体好みがかなり分かれる作品なので、面白い人、面白くない人でかなり二分されます。 最初にまとめと、 1.ストーリーや設定をちゃんと把握しながらプレイする自信がある。(理解できなかった時にネットで調べたりする性格かどうか) 2.1作目、2作目を乗り越えれるか。 3.そもそもの世界観、雰囲気を好きになれるか。 この3つが鬼門になるかなと思います。 戦闘面は一番簡単なモードにすれば基本ゴリ押しでクリアできるようになってますが、 一部の作品はレベルを上げるだけではあんまり強くならない作品もあるので、 ちゃんとその作品のシステムに沿って強くなれるか次第です。 また質問者様的におそらく朗報な話ですが、 DS、3DSでプレイできる、 ①358/2days ②リコーデッド ③ドリームドロップディスタンス のうち1.5+2.5に収録されてるのは①②のみであり、 さらに①②はどちらもゲーム部分は全てカットでムービー集として収録されています。 (なぜそうなったかの経緯は話すと長くなるので省きます) なのでゲーム部分に関するストレスは0になりました。まあその分2〜3時間の映画を観る感覚になりますが。 ちなみに③はキングダムハーツ2.8(1.5+2.5の続編)に収録されてます。 以降さらにやる気を失せさせることをあえて書きますが、 キンハシリーズは全ての作品が繋がってる関係上1作品でも飛ばしてプレイすることが基本許されません。 だからこそハマる人はとことんハマるけど、ハマらない人は1〜3作ほどで飽きると思います。 その上肝心の1作目、2作目はかなり難ありで、 1作目は低年齢向けに作ったのかノリが少し子供じみてる上にストーリー的にもそこまで重要ではない部分が多く、操作性もかなり悪いです。 2作目である「チェインオブメモリーズ」はシステムが全シリーズ通しても異例中の異例で、 システムが理解できないと何一つ面白くない作品になっています。 その割にストーリーは重要なので飛ばすことも許されません。 なのでおそらく今作で挫折する人はめちゃくちゃ多いです。 そしてようやく3作目の「キングダムハーツ2」以降かなり操作性もストーリーの重要度も上がっていくので、 わりとキンハ2にハマった人ほど以降の作品も楽しめる傾向があるかもしれません。 こんな感じでハマるための壁として1作目、2作目でかなり篩い落とされる感じになってます。 総合してやはり人にオススメできる作品ではないし、面白いと一口に言えないシリーズです。 私はキンハが一番好きなゲームシリーズですが、だからこそ一番人にオススメしにくいゲームだと思ってます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう