回答受付終了まであと2日
Yahooショッピングの支払方法について かなり昔からYahooウォレットに登録してて、今まではその登録のクレカから引き落としされてました。 もしポイントやpaypay残高があっても、一部使う使わない自由に選択でき、主にクレカ払いにして一部をpaypayポイント払いにしてましたが、ここ何回か最近の買い物では、クーポン利用や安価なものなのでpaypayからの支払でも大丈夫でしたが(200円程度)、paypay残高選択しなくチェックを外してもpaypay残高支払いになってしまってます。 個人的にはYahooウォレットに登録のクレカで支払したいのですが、できなくなったのでしょうか? paypayはメインバンク以外からチャージしており、使用用途は友達同士などの個人間のやりとりのみに使いたいです(自分で買い物時などは使いたい時に設定しない限り) メインバンクではないためと、使いすぎ防止も兼ねて個人間やりとりに必要分の予定より少し余裕持った分しかあえておいてません。 ヤフーショッピングで買い物するたびに、少額でもそこから支払われると、個人間でやりとりしたいときにわずかでも不足があると、メインバンクからわざわざチャージ用に入金しなければなりません。 (ネット上で本来なら完結することなのに、そのために外出しなければならないことになります) 以前できてたように、Yahooウォレットに登録のクレカだとメインバンクからの引き落としなので、楽なのですが… 設定が変わってしまったのか確認してもYahooウォレットはちゃんとそのままですが、ヤフーショッピングの支払のところを見る限りpaypay残高かpaypayクレジット(こちらは持ってないです)のみしか支払できないように感じたのですが、実際はどうなのでしょうか? 以前は購入手続きのところ進んで好きな方選択できたり、ポイントを使ってもそれ以外はヤフーウォレットのクレカ使えたのに、変わってしまったのでしょうか?
決済、ウォレット・24閲覧
1人が共感しています