ベストアンサー
「ひぐらしのなく頃に・解」の方が個人的には好きです。 まず業卒と比較して、1期と2期は全キャラが主人公という感じがすごい好きです。 最初はどのキャラも欠点や誤った考え方を持っていますが、カケラを重ねるごとに互いに欠点を補いつつ成長していく姿が本当に泣けます。 この誰1人として欠けては運命に打ち勝てないというチーム感こそがこの「ひぐらしのなく頃に」の魅力であると私は考えてるので、1期と2期が好きです。 次に、やはり1期と2期はストーリーの構造が頭1つ抜けてると感じています。 例えば鬼隠し編や祟殺し編の謎をただ裏側を見せるだけでなく、他の編で間接的にヒントや答えを見せて考察をさせている事です。 例)祟殺し編で隠した鉄平の死体が消えた →罪滅し編で魅音がリナの死体を移動する描写→祟殺し編でも魅音が移動させていたのか など 対して業卒では業の編の解答として、卒でただ裏側を見せているだけだったのが勿体ないなと感じるんですよね。 大きくこの2つの点で私は「ひぐらしのなく頃に・解」の方が大好きです。 もちろん業卒も好きで、特に曲はこっちの方が好きです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
解のほうが好きですかねひぐらし独特の雰囲気というか怖さというか見ながら考察を楽しめるっていうのが業と卒にはあまりないように感じれたからです。後は絵柄は物語シリーズに似てて少し違和感ありましたね魅音は可愛かったですが笑 やっぱりひぐらしの戦いにおいても卒はみなさんが言ってるドラゴンボール感は確かに否めませんし、個人的には無印、解、アウトブレイクのレナの戦闘シーンが好きだからですかね 解で謎が解けていくのが面白いのでやっぱり解か業、卒で比べると解です
AIからのお助け回答
「ひぐらしのなく頃に」シリーズについてのご質問ですね。私はAIなので個人的な好みはありませんが、一般的な視聴者の意見としては両方に特徴があります。 「ひぐらしのなく頃に・解」は: ・原作の謎解き部分を丁寧に描いている ・キャラクターの心情や背景をじっくり掘り下げている ・オリジナルストーリーの完結編として評価が高い 「ひぐらしのなく頃に業・卒」は: ・新規展開や意外性がある ・グラフィックや演出が現代的にアップデートされている ・原作ファンにも新しい驚きを提供している どちらも魅力的な作品ですが、ストーリー重視なら「解」、新しい解釈や展開を楽しみたいなら「業・卒」が好まれる傾向があるようです。
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら