ニュースや記事を読むと初任給を30万円以上にする大企業が増えてきてますね?当然、学生はその会社に就職しようとしますね?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

格差が広がったら、それがどうかしましたか。 それなりの賃金を払えない、言い換えれば利益を出せていない企業は、最終的には人手不足で倒産や廃業を余儀なくされます。そうやって生産性の低い企業には御退場いただくことで、社会全体の生産性が上がる、国全体の経済が発展していくのです。 倒産は悪いことと捉えられがちですが、経済の新陳代謝としてある程度は必要なものです。

「数年でやめるつもり」ならできる限り初任給の高い会社に入るのが最適解ですが、極端な話初任給が30万円でもその後10年昇給無しなら全く高給ではないです。 初任給は処遇の一要素でしかないです。 むしろ、初任給を大幅に上げるケースは年功賃金カーブ自体を見直して、若手のうちから昇進のチャンスを広げる(逆に言うと成果を出せなければ社歴が長くても昇進できない)というような制度改革とセットの場合もあるので、目先の月額プラス10万円(年収でプラス120万円)ではなくそうした働き方を望むかどうかを問われている、と考えるべきです。

就職しようとしても当然人数に限りがあり、集まった中で少しでも優れた人物を会社は取るでしょうから、そこからあぶれた人が初任給30万円いかない会社に就職することになりますね。 まあ、大企業に就職したところで生き抜いていけるとも限らないので、傾向としては大企業に優れた人材が行くということになりがちではありますが、就職後に戦いに敗れたり心を病んだ人たちが辞めていくということにもなると思います。 大企業の就職試験って、精神力の強さや事業内容への適性とかも分かるんですかね。