一般的に牛肉の方が鶏肉より人気があると思うのですが、親子丼の方が他人丼より普及してるように感じられるのはなぜですか? なか卯の主力商品が親子丼ですね。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

牛肉の場合、卵と合わせて食べるのは、 「牛肉メインの味で食べたいとき」 が多いからではないかと。 ・すき焼き=卵を絡める ・牛丼=卵を落とす どちらも、卵をメインで味わうのではなく、 卵は、牛肉の味を引き立てているだけ。 対して、親子丼や(豚)カツ丼の場合、 卵は味付けの一つであり、卵そのものも味わう物です。 なので、 牛肉を使った「他人丼」は、人気が無いのではないかと。

親子丼のほうが牛丼よりも胃腸にやさしい。 高齢にも食べやすいと思います。 外食の場合、牛丼の牛肉は外国産の安っぽい肉だと感じさせることが多いです。 親子丼の鳥や玉子も実際のレベルは分かりませんが、牛肉ほどの栄養不足は感じさせません。

卵との相性と値段だと思います。大体他人丼より安価であり、肉やエビ入りの丼物全体の中でも最も安価で、又他の一品と組み合わせる事を考えても経済的です。勿論美味しいですし、ひょっとして親子という言葉の響きも広い意味で好まれる隠れた要因かもしれませんね。

料理によっては合う合わないもあるからでしょう 洋食のカツも牛、豚、鶏なら豚が多い 串焼きなら鶏、豚、牛の順でしょうか

安くて美味いから。 それと、客観的な数字から見ると人気があるのは豚肉と鶏肉です。 消費量なら鶏肉が一番で、支出金額なら豚肉が一番です。 人口比を見てみると東西ほぼ拮抗なんですが、九州では豚肉に限らず牛肉、鶏肉と様々な食肉を生産、消費する傾向にあり、その差が数字に反映されているかなぁと言う感じはあります。