回答受付が終了しました
「戦争は誰だってダメなのはわかています。話し合いで解決できないから最終手段で大きな軍備で備えます。
「戦争は誰だってダメなのはわかています。話し合いで解決できないから最終手段で大きな軍備で備えます。 」という意見になる方は、見識に精神上の問題、例えば見当識障害という認知力の不足があるのではありませんか? 怯えは杞憂に過ぎず、 軍備は溺れるものが掴むわらに過ぎません。 日本が襲われると怯えて、平和に全く役立たずの大きな藁を摑もうとする愚かなアンサー下記の「A→**」にあなたはどう思いますか?一通り私の考えを書きましたが、足してみてください。 精神の安定剤を呑ませたほうがいいのではありませんか? Q最初から衣食住の全てに関する資源が日本に無い、燃料資源もないので日本には襲いかかる宝がなく魅力がない。 「A→多くの外国人が観光やビジネスで来日するのはどう説明しますか?」 交易が戦争の種というのはとんでもない見当識障害です。日本がロシアからガスを買ったら戦争になりますか?杞憂です。いまロシアからガスを買ってます。観光に外人が来るのは興味本位の観光に過ぎません。またビジネスは個人的な生活手段に過ぎません。それら互いに利益を得る交易は戦争の種になりません。 陣地、橋頭堡として攻撃しても連続して統治の維持ができぬ日本には価値がありません。 太閤秀吉に負けがない、人口と堅固な大きな城を逆手に取り簡単に兵糧攻めで侵略した史実と同様に、兵糧攻めに弱い日本には、侵略の価値がなく、しかも陣地の維持が難しい。 日本がアメリカを凌駕する軍事力を持ったとしても戦力による対抗はまったく兵糧攻めにかなわない。 軍事力は無駄です。長大な世界中に広がる日本の交易航路に敵のAI水中ドローンが放たれれば、敵が誰かを調べるまもなく日本は落城する城です。AI水中ドローンに対抗する能力は自衛隊に皆無です。 webをみれば、商船も軍艦も位置が一目瞭然で、しかも経路は灘や運河や港湾、荷役設備という攻撃に弱いソフトターゲットばかりです。 わらを掴んでも、ロバの背にわらを乗せて揺れる橋を渡ってもいけないのです。 右翼は愚かすぎませんか? 富士の裾野で戦車を走らせて気勢を上げてもなんの役にも立たぬのです。 もし戦車が走れば、燃料が一気に減り、落城が早まる。戦車が走れば重量の過積載で橋が落ち、道が破壊されるのです。 戦闘機がとんでも、空に敵の姿はありません。ドローンをいくつか落としても、温泉場の射的の景品にも引けを取る戦果です。
政治、社会問題・326閲覧