回答受付が終了しました

写真のように、止まれがあり右側後方の道から直進車が来る道があります。 止まれで一時停止した後 右側の道から車が来ないのを確認した後 侵入すべきですか。

画像

交通、運転マナー89閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(5件)

『止まれ』の表示があったら、合流ではなく(鋭角ではありますが)「交差点(十字路)」と考えた方がいいです。そして右側からの車が直進車扱いで優先道路になりますから、このあたり注意が肝要です。 それと、ウインカーは「左」に出します(右ウインカーだとUターンに誤解されます)。その先を前方左車線に移りたい場合はウインカーをいったん切って、再度合図し始めるのがスマートでしょうね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

止まれが有る通り 右の車はどちらにも入って来ます これが質問かは判りませんが

右後方からの交通からすればいわゆる「道なり」が左車線にも見えますね。 従って、一旦流れが途切れるか、右交通の交通が明らかに右車線に入る動きをしていない限りは、待たねばなりません。 とくに道路標示で右車線が朝の時間帯のバス優先レーンに指定されています。 陸橋を降りてきた一般車は当然のように左車線に入ってきますよ。

必ず確認して下さい。 前が二車線だからと言って、右側から来た車が必ずしも右車線に入るとは限りませんよ。 その先のラーメン屋に行くとか、左折する車は左車線に入って来ます。 一時停止線は、一時停止するだけではダメです。 「完全停止して安全確認をする」これがセットで一時停止です。 一時停止の規制がある場所は、一時停止をして安全確認をしないと危険な場所に設置されます。 本線の車が必ず右車線に入るのであれば、そこに一時停止線は不要のはずです。 一時停止の規制があると言うことは、必ず安全確認をしなければなりません。 この場所の正しい本線への入り方としては、 停止線の直前で完全停止して前方、本線、左側(すり抜けバイクや自転車)を確認、本線道路の直前まで徐行で出て、もう一度確認(二段階停止)して、安全確認が出来たら発進です。

ありがとうございます。安全確認はしております。 基本的に記載いただいた方式で運転出来ているのですが、 >もう一度確認(二段階停止)して、安全確認が出来たら ここで指す安全確認 というのは 本線から車が一切来ないまで待つべきでしょうか、 それとも 本線から来ていても左ウィンカーを出していなければ 左車線へは侵入してもよいでしょうか。(爆速で来てたら危ないので行かないのですが、本線の車が自分の車を視認して止まれる範疇であれば行っていいのかが気になります。)

一時停止の意味を考えてみてください。 安全確認のための止まれです。

質問の書き方間違えちゃいました。 安全確認はそりゃそうです。 例えば右後ろから来る車が左ウィンカーを出してなければ、そのまま進みますか? それとも右後ろから車が来なくなるまで待ちますか? 聞きたかったのは安全確認というのが、一切前方に行く車が来ないことの確認という観点なのか、左車線に車が来ないことを確認という観点なのかです。