回答受付終了まであと6日

日本って9世紀から10世紀に中国から漢字を教えてもらうまで文字が無かったと聞いてびっくりしたのですが、なんでこんなに文明が遅れていたのですか?

回答(8件)

北部九州地域では紀元前後くらいから漢字が使用されていました(硯や削刀、机等の文房類が出土しています) 5世紀頃には日本全体で使用されていたようです もちろん当時は漢字を使用できた人はごく一部の人に限られます

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>日本って9世紀から10世紀に中国から漢字を教えてもらうまで文字が無かった いいえ、日本では少なくと1世紀には文字が使われていました。 日本語の漢字の発音には呉音があり、7~8世紀に遣隋使・遣唐使や留学僧などにより漢音が伝えられる以前に漢字が伝来していたことがわかります。漢委奴国王印や親魏倭王印等の金印は倭が文字を理解したから皇帝から賜ったのであり、また倭も手ぶらで漢や魏に朝貢したのではなく上表文を携えて行っています。更に三雲・井原遺跡では、弥生時代後期(1〜2世紀)とみられる硯の破片が出土していることから、倭では既に1世紀には文字の使用が始まっていたことが推定できます。

文字(漢字)を使い始めたのはもっと前なんですが、その辺は他の回答にある通りです。 「なんでこんなに文明が遅れていたのですか?」 この質問に対する答えとして・・・・ 日本列島は極東の島です。何万年前に縄文時代が始まった段階での文明(縄文文化)というのは他の地域と差はありませんでした。むしろ縄文式土器などは世界でも類を見ない土器ですし、世界でも最古級の文化なのです。当然ながら言葉もあり、日本語はどの言語グループにも属さない言語でもあります。日本列島には独自の文化が進歩したということでしょう。 ところが日本列島という大陸から離れた地理的環境に置かれたために、大陸での文明の発達に遅れていたという側面があります。東アジアに関して言えば、現在の中国に黄河文明が起こり、やがて中国には中華王朝が誕生しました。中国で発明された文字は朝鮮半島や日本列島にも伝わることになり、周辺地域では漢字を使う事になった訳です。朝鮮半島や日本列島に誕生した国は中華王朝の影響を強く受けたということでしょう。

>日本って9世紀から10世紀に中国から漢字を教えてもらうまで文字が無かった この事は、誰から聞き及んだものですか? 学者等の氏名程度なら公表には問題は無い事です。 あなたの質問においての信用信憑性の疑義を晴らす有用な事です。 つまり、愉快犯なのか、真においての質問なのか、という事ですね。 従って、 あなたにおいては、この回答をする義務と責任が生じるという事ですね。 尚、 あなたを責めている訳では無いものですので誤解無きよう。 あくまでも、要因原因の確認です。 漢字は5世紀には、 移入されている事が物証を持って証明されているものです。

中国って中共と同じではないです。イギリスなんかが文字を使うようになったのは日本より遅いです。