回答受付が終了しました

見送りについて。

回答(5件)

車で行って渋滞や事故で搭乗時間に間に合わなかったら…とか考えると友人には荷が重いんじゃないかなって思いました しっかりしていて上記のようなトラブルでも冷静に対応できるご友人なら頼んでもいいかもですが、大事なときは自分の責任で行動したいので、わたしなら公共機関を使います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

長期の留学ならともかく、1ヶ月の短期留学に見送りは不要かと思います。 大きなトランクは、あらかじめ空港宅配便を利用して送っておき、当日は3時間前をメドに空港到着するよう、公共交通機関で移動します。 あるいはお近くから羽田空港直行のバスがあれば、バス停までトランクとタクシーで移動して、乗車すれば乗り換えなしです。

全く問題ありませんから、電車で行きましょう。 国際線は第3ターミナル発着です。 京急線は「羽田空港第3ターミナル駅」、東京モノレールは「羽田空港第3ビル駅」で下車です。 ただし、ANAの国際線の一部は第2ターミナルからの発着です。

行ったことがないのなら車で降りてからターミナルへの行き方もわからないのでは。 普通に京急線使うほうが楽だと思います。 電車に乗ってしまえば連れてってくれるのですから。 品川とか蒲田とか、近い駅から乗ればいいだけ。羽田空港行き、ってのだけ間違わなければ。 まぁもし友達に頼むなら、5000円〜1万円くらいは渡すかなぁ。相手がいらないよと言ってきたら引けばいいし。 お土産も忘れずに。

運転するのが好きな人だったら、何も気にせず送ると思うし、友人なら見送りが一緒に出来るからいいかなと思います。 都内の何処に住んでるかは分かりませんが、中央線や京王線だったら駅から羽田空港までのシャトルバスが出てると思うので、一応 確認してみてください。キャリー1つだったら それほど気にする事でもありませんが、大荷物になると電車は大変です。電車の車内もガラガラとはならないと思うし。