パートの退職について 長文になります。 去年10月から小さな工場のパートとして勤めています。 やめたいですが言い出しづらいです。 やめたい理由①:拘束時間が長い
パートの退職について 長文になります。 去年10月から小さな工場のパートとして勤めています。 やめたいですが言い出しづらいです。 やめたい理由①:拘束時間が長い 勤務時間は9時~17時半で残業が1時間ほどです。 人手不足で残業は当たり前、私は入ったばかりなのでまだ1時間ですが他の方は20時ぐらいまで残っているそうです。 元々クリエイター活動に力を入れる為、正社員をやめて時間を作りたいと思いパートにしたのですが、正社員の時より拘束時間が長いです。(前職は7時間勤務で残業ほとんどなしのホワイトすぎる企業でした) 押しに弱い性格で、面接、契約前の意思確認時にフルタイムを断れなかったことは全面的に私が悪いのですが、残業が当たり前なのは聞いていませんでした。 社員のおば様は一人で、他の方は全員パートです。 安い賃金でそこまで使うのか、と驚きました。 やめたい理由②:他のパートさんと仕事内容 続けていく中で他のパートさんの言い方や仕事内容がだんだんきつく思えてきました。 例えば、一度もやったことがない作業内容を任せられて、やり方を聞いた結果「ちょっとは頭で考えようねー??」や「違う違う違う!!!大丈夫か?w」等と大きな声で馬鹿にされるように怒られたり。 他のどなたかが社員さんに「この言い方はどうなのか」と相談したらしく呼び出されて確認されたのですが、最初は(この人は私のために教えてくれているだけ)(ポジティブに考えよう!)と思っていたので「大丈夫ですよ」とお伝えしました。 しかし積み重った結果なのか、怒られる瞬間(自分って駄目なのかな、何も考えてないと思われてる?)という考えで頭がいっぱいになり泣きそうになることが増えました。 吸収する力はある方だと思っていましたが、自信がなくなり、やめたいと思うようになってしまいました。 ただ、このパートさんは他の方にも同じような感じなので悪い方ではないと思うんです。本当に教えてくださっているだけで、言い方がきついだけ。 ひとこと余計じゃないかと思ったりもしますが私以外は母より年上のおばさま方で、若者は私だけなので単に自分のハートが弱く未熟だっただけかなと思います。傷ついちゃってる自分が恥ずかしいです。 お仕事内容については、体調に影響を及ぼすことが理由です。 直近の具体例を挙げると 本日年明けで初出勤だったのですが、 寒い工場内で商品についた埃を飛ばすために扇風機の風を間近で浴び続けていたところ、震えが止まらなくなって腹痛と吐き気を催し、足もカチカチになって歩くと激痛が走るぐらいまでになってしまい早退させて頂きました。 以前具合が悪くなったので今回は気を付けようと思っていたのですが、角度を調整しようにも意味がなくなってしまうので難しく。。 また、面接のときに「すぐやめてもらうと社会保険の手続きが面倒だから、試用期間として1か月働いて続けられそうか判断して」と言われ、当時は職場環境がいいなと感じたので続けることにしてしまったこと 去年から何故か体調を崩しがちで感染症や熱をよく出すようになったり 頭痛腹痛(お医者さんにはストレスとうまく付き合っていきましょうと言われました)のせいで、勤めだしてから休みなしで出勤できた月がないことから 申し訳なくてやめたいと言い出しづらいです。 人手不足なうえに今年からフルタイムのパートさんが扶養内勤務になるらしく、求人の応募も全然来ないという状況を小耳にはさんでしまったので退職するのは申し訳ないと思う反面、体調面で迷惑をかけていることも多いので、むしろ辞めた方が会社のためなのではないかとも考えています。 このままではメンタルと体の両方を壊しそうで不安です。 私はどうしたらいいのでしょうか。
職場の悩み・135閲覧