回答受付終了まであと7日
高校物理についてです。 (c)の書き換えをどのように考えて下のように書き換えるのかよく分かりません。 条件は次の通りです。
高校物理についてです。 (c)の書き換えをどのように考えて下のように書き換えるのかよく分かりません。 条件は次の通りです。 図1(a)のように、一様な円形の針金がある。この針金を一箇所切って伸ばし、 両端の抵抗を測ると6Rであった。また、図1(b)のような、導線 OP, OA. ОВ の長さが円形の針金の半径と同じである素子Sがあり、導線OPの間には電池が 取り付けられ、60°の角度で取り付けられた導線OAと導線 OBは、この角度を 保ったまま、点○を中心として回転できる。円形の針金以外の抵抗や、素子S の回転の際の摩擦、回路のインダクタンスは無視できるものとする。 まず、図1(c)のように、導線OPとOBが直線となるように円形の針金と素子 Sを接続した。
円形回路の書き換えです