回答受付が終了しました
最近知り合いになったママ友と偶然、スーパーで出会いました。その方は違うスーパーの買い物かごを持ってたので、『?』って顔をしたら 『あ、これ?これねパクってきたの笑』みたいな感じで言われました。窃盗じゃないか?と思いましたが彼女は悪びれもしていません。こんな人と付き合うのはやめた方が良いと思いますか?
友人関係の悩み・52閲覧
回答受付が終了しました
友人関係の悩み・52閲覧
イカれてますね 関わらない方がいいし、 それを正す必要もないです。 ほっときましょう
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ガゴを持参している状況で 一緒にいる場面を他の人に見られたら ママ友より盗り友だと誤解されます。 お付き合いは断った方がいいです。 突然断つのが気不味ければ 少しずつ距離をおく方法もありますが 一番気をつける事は、盗品の可能性があるので品物は一切受け取らない事です。 ※戴き物 ※ダブって買っちゃった ※〇〇の事情で沢山貰った ※不要になった…等の理由で渡される事もあります。 普通の人の場合は何でもない理由でも 「パクった」事を安易に口に出す人は 他の物も盗んでいる可能性もあります。 盗品など元値が無い物を 気前良く人にあげる人もいるので その人の一面を知った場合は お断りした方がいいです。 勿論、盗品かどうか証拠は無くても 受け取る本人も不審と不安を抱きながら 使い道に困りますし あげた本人も「アレ…どう?」と聞く事もあります。 もし捕まった場合 状況や背景、流れによっては受け取った本人も警察に聞かれる可能性も少なからず可能性はあるかもしれません。 巻き込まれる事を早めに想定して お付き合いを断ち切るか ママ友から単なる子供同士の関係に切り替えた方がいいです。
そうですね。 挨拶する程度のお付き合いで良さそうです。 道徳 観念が欠如してますので、そのうちに あなたのものも パクったりするかも。
友人関係の悩み
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください