日本ではなぜプログラマーをエンジニアと呼ぶのでしょう。アメリカでは配管などの作業員をエンジニアと呼びますが、どちらも本物のエンジニアを怒らせそうです。

補足

では、何故technicianの履く長靴をengineer bootsと言うのでしょう。 https://en.wiktionary.org/wiki/engineer_boot 辞書にも載っていますよ。 https://eow.alc.co.jp/search?q=engineer#

C言語関連 | 日本語577閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

捕捉で追記のリンク先にある英語のEngineerの意味の2番目にある(蒸気機関の)機関士や運転士であり、彼らがが履いていた安全で丈夫な靴がEngineerBootsの語源ですね、エンジニアのエンジンとは動力源を指します 当時の蒸気機関を扱うには高度な機械システムの運転や修理、その基礎となる力学や熱力学の知識が必要だったことからエンジニアの語源になりました なお、マリオブラザーズのような配管工はPlumberですが、もう少し高度な橋や道路の設計などを行う土木工学はCivil Engineeringと言います

その他の回答(9件)

国の情報のトップである IPA(情報処理推進機構)がそう呼んでいるからですよ。 例えば IPA が主催する基本情報技術者試験は、FEの略号で示されますが、それは Fundamental Information Technology Engineer Examination の略です。 Fundamental 基本的 Information Technology 情報技術 Engineer エンジニア Examination 検査 トップがそう呼んでいるのにわざわざテクニシャンとか別の呼称を使うこともないでしょう。 でも完全に正しい出典を示せなくてすみません。 エンジニアという言葉が目立ち始めたのは 2000 年以降、2010 年ごろじゃないかなぁと個人的に思います。 昔は技術者は技術者でした。

>アメリカでは配管などの作業員をエンジニアと呼びますが アメリカ詳しいのに英語は知らないの? エンジニアは技術者のこと。だからいろいろなその分野のエンジニアがいる。

質問者あまりに頭が悪いのか汎用的な考えができないか分からないけど 君が書いた >では、何故technicianの履く長靴をengineer bootsと言うのでしょう。 >https://en.wiktionary.org/wiki/engineer_boot そのサイトのエンジニアの項読んでみたか? https://en.wiktionary.org/wiki/engineer Hyponymsの項にしっかりと「software engineer」ってある。 そしてそのsoftware engineerの関連項目としてさらにprogrammerの項へのリンクもさらにある。

アメリカで働いてましたけど、Software Development Engineer って呼んでましたよ。 別に SDE がやることは「プログラミング」だけじゃないですからね。 日本でプログラマーって呼ばれている人でも、プログラミングをしている時間は結構短いぞ、っていう人は大勢いるんじゃないでしょうか。

『天才たちの誤算: ドキュメントLTCM破綻』という本の中で、「エンジニアという言葉がプログラマを指すようになった」というような文章があった記憶があります。 LTCMの破綻が1998年なので、この頃すでに米国でエンジニアという一般名詞がプログラマの意味で使われていたようです。 そのまま日本に輸入されたんでしょう。