回答受付終了まであと7日

楽天ペイと楽天ポイントカードの併用について質問です。 楽天ペイで支払いを行う際、 「楽天ポイントカードの提示によるポイント付与」+「楽天ペイ支払いによるポイント付与」で“ポイント2重取り”ができると聞きました。 しかし、私がよく行くコンビニでは、店員さんから「楽天ペイのバーコードだけでポイント付与もできますよ」と言われ、楽天ペイのバーコードのみをスキャンされます。 その場合、ポイント履歴を見ても、ポイントカード分の付与がされていないように見えます。 質問です。 ポイントを2重取りするためには、 ① 楽天ポイントカード(またはアプリ内のポイントカード)を提示してスキャンしてもらい、 ② その後に楽天ペイで支払う、 という2段階の操作が必要なのでしょうか? それとも、楽天ペイのバーコードを「ポイントカード+支払い」両方としてスキャンしても、2重取りは可能なのでしょうか? ご存じの方、教えていただけると助かります。

補足

なお、こちらの楽天ペイに紐付けるカードは楽天カードですので、楽天ペイでの支払いだけでもポイントは付与されます。

電子マネー、電子決済 | 決済、ポイントサービス22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(3件)

https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/ ↑楽天ポイントカードが使えるお店 コンビニでは、ファミリーマート・デイリーヤマザキのみ。 セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・セイコーマート等では不可です。 楽天ポイントは①②の両方でないと2重取り出来ませんよ。 Pontaポイントとdポイントは、各スマホ決済と連携していれば、ローソンでのみスマホ決済での支払いのみで、ポイントカード提示の分も付きますが。 補足は1.5%は関係なくカード決済の1%の事ですね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ローソンだとau PAY・d払い利用時はポイントカードの提示は不要(Pontaポイントを貯めてd払い決済・dポイントを貯めてau PAY決済の場合は提示が必要)ですが、楽天ポイントでポイントカードの提示不要は聞いたことがありません。 また、ポイント付与がある場合は必ずレシートは貰われることをおすすめ致します。(自分は7年前にイオングループでWAON POINTカードを提示したにも関わらずポイントが入っていないことがあったため、それ以降ポイント付与がある場合は必ずレシートを貰うようにしています。)

その通りです。 まず楽天ポイントのバーコードをピッとやってもらってから、楽天ペイのバーコードをピッとやってもらって支払い、はじめて二重取りになります。 楽天ポイントが二重取りできるコンビニってファミリーマートしかないと思いますが。