回答受付終了まであと5日

推し活する上での価値観について。 私は「近くのメンバーより遠くの自担」を見るタイプの人間なので、 コンサートも舞台も基本的に自担しか見ていません。 先日推しの主演舞台を観に行きました。 最前&ドセンというとんでもない距離の席で、ほとんどのシーンで近くに推しがいました。他にも出演者さんがいますが、私はほとんど推しを見ていました。 終わった後、一緒に連番した子からこう言われました↓ ずっと○○(私の推し)しか見てなかったですよね? 私は○○も見たいけど、別な方も見ないと失礼だから交互に見てました。と 遠回しに私の行動が失礼だと言ってるように聞こえてとても不快な気持ちになりました。チケット代は私が払ってるし、好きな人を見てダメなんですかね? ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。

補足

ちなみに以前コンサート行った時 私たちの斜め後ろのお立ち台に、友達の推しが来ました。 しかし私たちの目の前には別のメンバーが来ました。 私は友達に「後ろにいるよ!」と言っても友達は全く見ずに 目の前にいる別なメンバーを見ていました。笑 推しが近くにいても見ないなんて、私には考えられなくて、、、笑

回答(5件)

私も質問者さんとまったく同じタイプです。 推しのために自分の時間と体力と金銭とを対価にしているわけで、推し意外の人や観客などの第三者に私の消費活動をどうこう言われる筋合いないと思っています。 ライブで別メンバーが至近距離に来る場合は、 メンバーといえど、推しの仕事仲間のただの一成人男性としか思わないので、逆に他担の私がまかり間違ってファンサをもらってしまったら非常に申し訳ない気持ちになるので、背を向けようと遠くの推しを双眼鏡で見ています。 この気概は中々他人に伝わらないので、「私は一神教なので…」「宗教が違うから…」と言って、周りには理解を諦めてもらってます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は近くのメンバーを見るタイプで、よく連番する友達は自分の推ししか見ないタイプです。 友達はずっと双眼鏡で推ししか見てませんが、全く気になりません。 一途だなと思うくらいです。 楽しみ方は人それぞれだと思います。 連番相手は色々共有したかったのかもですね。

質問者様が推しだけ見ていたいのも、友達がいろんな人を見た方がいいと思うのも自由だと思います。 なので、友達が自分の価値観で「他の人も見ないと失礼」と言ってくるのはおかしいと思います。 私ならもうその人とは一緒に行かないです。価値観押しつけて説教とかなにさま。

別に舞台の行為は失礼ではないです。 ただ補足にあるライブであれば、ちょっと失礼と思う人もいると思います。

自分の好きにすればいいです。 友達は気にしすぎですよ。 超小規模なら分かりませんが、普通のコンサートレベルなら1人を見続けても気になりませんし珍しくないです。