『ファースト・ガンダム』のランバ・ラルに関する質問です。 ランバ・ラルが作中で「青い巨星」と、最初に呼ばれた作品は何でしょうか? ランバ・ラルの二つ名の「青い巨星」は、『ファースト』作中の台詞・表示等で表現されていない後付けです。 『哀戦士編』のポスターに、「青い巨星」と書いてあったのが最初だそうです。 しかし『哀戦士編』の作中でも、「青い巨星」と台詞等で表現されませんでした。 この『哀戦士編』の「青」はラルのパーソナルカラーではなく、乗機のグフが青かった事に由来したに過ぎない様です。 ラルのパーソナルカラーが「青」と確定したのは、ゲーム『ギレンの野望』でラル専用旧ザクが「青」だった事の様です。 確か『オリジン』アニメ版でも、「青い巨星」とは表現されなかったはずです。 アニメ作品の作中で「青い巨星」と、台詞等で表現された事がありますか? アニメ作品では台詞等で表現された事はなく、前述のゲーム『ギレンの野望』のアニメパートが、「青い巨星」と台詞で表現された最初でしょうか? それとも別のアニメ作品又はゲームのアニメパートで、最初に台詞等で表現されたのしょうか?教えて頂くと幸いです。宜しくお願いします。