ご近所への苦情トラブルです。

ご近所の悩み | 住宅1,413閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

何度も注意されて直さないなら、 通報しても良いが、 警察にいきなり通報されショックだったと思います。 主様はしらを切るしかない。

新築で引っ越した場所なら警察に伝えて正解ではないでしょうか? 直接伝えていたらわざわざ警察に通報されたことがあったことを伝えてきている訳ですから余計に面倒なことになっていたと思います。 長く住んでいようが邪魔なところに停めている人が悪いと思うので気にし無くていいと思いますよ。

周りも新築の家が多いとかであれば何とも思わなかったんですが、年寄りばかりの部落の中に入ったきたものとしては肩身が狭くて…。あちらの言い分としては「長時間停めていたわけでもなく駐車違反場所でもない、家の者が帰って来て車庫に入れるまでそこに置いておき、車庫に入れたら自分の車も車庫の前にずらして置いていた」とのことです。周りに言いふらすような相手なので近所に言いふらされていないかが心配です。

次から通報するときは「路駐で困ってる」と言えば良いのです。 「駐車できなくて邪魔」だと特定されるに決まってる。 警察も役所も信用したらダメです。 警察には名前も住所も聞かれても言わずに、路駐に困る市民からの声ってことで完結したらいい。 通報の仕方がちょっとまずかったと学びましょう。 そして、シラを切り通せば良いだけの話。 濡れ衣きせたというのも、なんかなーって変な発想。 旦那に腹を立てるのも、なんかなーって。 非常識な家の人のことなど、適当にあしらっておけばいいのです。

警察に言ったのはあんた?と聞くその人、強気というか他罰的と言うか、厚顔無恥というか変な人ですね。 そんな人ほっとけばいいです。

確かに引っ越して来た時も職業や家族構成、どこに勤めているのかを詳しく聞いて来た人でした。あまり個人情報を教えたくなかったのですが、根掘り葉掘り聞いてくるので教えるしかなかったんです。そして隣の借家に引っ越してくる人がいればその人たちの情報をスピーカーのように言いふらす人だったので我が家の事も話されているんだろうな〜と諦めていました。 確かに長時間の駐車をしておらず曲がり角から距離もあるため駐車禁止ではないのですが、ファミリーカーのためそこに車があると何度も切り返す必要があるので夫も流石にイライラしていたようです。 それまでは気さくな感じで外で会えば声をかけてくれていたのですが、外で会っても目を合わせない、挨拶を返さない態度を見るとするべきではなかったんだとずっとモヤモヤしていたので…。70代半ばなのであと何十年もお付き合いする相手ではない事はわかっているのですが…。