息子の結婚に反対しています。 理由は相手の育った過程環境が悪く、私自身も関わりたくないですし、息子も関わると不幸になると思うからです。
息子の結婚に反対しています。 理由は相手の育った過程環境が悪く、私自身も関わりたくないですし、息子も関わると不幸になると思うからです。 具体的には母子家庭で生活保護をうける生活が続いていたようですが、その際に税務署からの立ち退きにあっていること(探偵を使って調べました)、結婚相手がキラキラネームであること、同棲に反対したときにこちらの反対を押し切って私たちに挨拶もなく同棲を始めたことです。(挨拶に来ようとしたとのに絶対に合わないといった私が言ったから挨拶に行けなかったと息子は言っています) 私がその相手であればそのような反対に合えば別れる、もしくは一人でも会いにくると思いますし、私も実際に姑に理不尽の嫌がらせをうけたときも一人で何度も謝罪に行っていましたし、それが誠意ではないかと思います。(息子にはそのようなことは相手にはさせたくないといいます) 息子には息子の将来を案じて反対しており、息子もそのことは理解しているようです。娘と夫も同様に反対しているのにもかかわらず息子はこちらの言う事には耳を傾けようとしません。息子には今のまま結婚するのであれば縁を切ると伝えておりますができればそのようなことは避けたいと考えております。 今の言い方でいうと毒親と言われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、本当に息子のことを思ってやっているのに息子に受け入れられずこのような状況が3年続いております。精神的にも身体的にも参ってきています。 息子に結婚を諦めさせる方法はなにかないでしょうか。
家族関係の悩み・1,809閲覧・25